農業者年金

農業者年金に加入しませんか
農業に従事している人は誰でも加入できます。
農業者年金とは
農業者年金制度は、農業者の老後の安定と担い手の育成・確保を目的とし、少子高齢化に即応した農業者のための公的年金です。農業者が積立てた原資とその運用益により生涯にわたり年金が受けられる「確定拠出型積立方式」であり担い手である認定農業者等に対しては、唯一国から保険料補助が受けられます。
農業者年金の加入資格は
- 国民年金の第1号被保険者
- 年間60日以上農業に従事している人
- 60歳未満の人
農業者年金制度の特色
- 少子高齢化時代に強い年金です
- 保険料の額は自由に選択できます
- 80歳までの保証がついた終身年金です
- 認定農業者などの担い手には、保険料の国庫助成があります
- 税制面でも特例があります
農業委員会事務局
電話:0950-22-4111
FAX:0950-22-5352
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)