2025年
- 第3回避難訓練(2025年1月16日)
- 1/16(木)に、第3回避難訓練を実施しました。
今回は、不審者対応をテーマに、動画視聴とロールプレイングによる実践の形式で行いました。
学習前の校長挨拶では、「危険な人かもしれないと感じる力」と「危険な人から身を守る力」を身につけてほしいという話がありました。
ロールプレイングでは、2つの状況において、..
- 中学1年生 職場見学学習(2025年1月16日)
- 1/15(水)に、中学1年生が、職場見学学習を行いました。
今回は、平戸市内の3つの事業所を見学しました。各所とも、事業内容などを説明いただいた後、工場の見学や介護体験をさせていただきました。
今回の学習を通して、働くことの大変、やりがい、素晴らしさを学べただけではなく、郷土平戸の素晴らしさも学ぶことが..
- 校旗継承式(2025年1月10日)
- 1/9(木)に、校旗継承式を行いました。
校長が新生徒会長・副会長へ任命状を授与し、新生徒会長が専門委員長を委嘱しました。
校長挨拶では「前生徒会の事柄を引き継ぎ、新しいメンバーで知恵を出し合い、魅力ある生徒会活動にしてほしい」とエールを送りました。
その後、前生徒会役員がこれまでの感謝を、新生徒会役員が..
- 3学期始業式(2025年1月8日)
- 1/8(水)に3学期始業式を行いました。
校長挨拶では、3学期のキーワードを「つなぐ」とし、「次の学年の自分へつなぐ」「次の学年の後輩へつなぐ」「お世話になった人へつなぐ」ことを意識し、それを徹底しようという話をしました。また、目標をたてる際には、「~しない」というものではなく「~する」という前向きな..