本文へ移動


トップ > 新着情報 > 2023年 > 令和5年度スマートフォン教室の開催について


令和5年度スマートフォン教室の開催について

くらし・手続き

スマートフォン教室を開催します

平戸市では、デジタル格差是正のため、スマートフォン(以下、スマホ)教室を開催します。
「スマホをもっと使いこなしたい」「興味はあるが購入を迷っている」という皆さん、ぜひご参加ください。

スマホ教室の主な内容

スマホの操作に不安がある人、もっと便利な機能を使いたい人、使いこなせるか不安で購入を迷っている人など、 スマホの基本から便利な活用方法まで、安心して学べる内容となっています。

スマホを持っていない人でも、体験用のスマホを用意していますので、お気軽にご参加ください。

スマホ教室の主な内容は、以下のとおりです。

  • 電源の入れ方、ボタン操作の仕方
  • 電話のかけ方、カメラの使い方
  • インターネットの利用方法
  • 地図アプリの利用方法 など

スマホ教室開催予定表

地区 ところ とき 定員 申し込み先
北部 平戸市未来創造館
(会議室A・B)
9月15日(金)
午前10時~正午
15人 北部公民館
(☎22-2418)
10月20日(金)
午前10時~正午
15人
11月17日(金)
午前10時~正午
15人
中部 ふれあいセンター
(会議室A・B)
11月24日(金)
午前10時~正午
15人 中部公民館
(☎22-9181)
12月1日(金)
午前10時~正午
15人
南部 多目的研修センター
(ホール)
9月14日(木)
午前10時~午前11時30分
10人 南部公民館
(☎22-9191)
10月19日(木)
午前10時~午前11時30分
10人
11月16日(木)
午前10時~午前11時30分
10人
生月 生月町中央公民館
(中会議室)
11月7日(火)
午前10時~正午
15人 生月町中央公民館
(☎22-9203)
11月21日(火)
午前10時~正午
15人
大島 大島村公民館
(会議室A・B・C)
10月17日(火)
午前10時~正午
15人 大島村公民館
(☎55-2511)
11月6日(月)
午前10時~正午
15人
度島 度島交流会館
(大ホール)
10月16日(月)
午前10時~正午
15人 度島交流会館
(☎25-2501)
11月13日(月)
午前10時~正午
15人

お問い合わせ先

総務部 総務課 DX戦略室情報政策班

電話:0950-22-9108

FAX:0950-22-5178

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る