本文へ移動


トップ > 新着情報 > 2023年 > 特定計量器の定期検査を実施


特定計量器の定期検査を実施

健康・福祉

特定計量器定期検査とは

計量法(第19条)では、取引・証明に使用する特定計量器(業務用はかり)の正確さを維持するため、2年に1回、定期検査を受けることを義務付けています。平戸市では、定期検査を下記のとおり実施します。

なお、定期検査を受検していない特定計量器は、取引・証明に使用することはできませんので必ず受検してください。

とき・ところ

令和5年度特定計量器定期検査日程【平戸市】
実施区域 検査場所 検査日 検査時間
度島地区 平戸市漁協度島支所 10月3日(火曜) 午後3時10分から午後3時30分まで
中部地区 平戸市ふれあいセンター
(中部公民館)
10月4日(水曜) 午前10時から正午まで
南部地区 平戸市多目的研修センター
(南部公民館)
午後1時30分から午後3時30分まで
生月地区 平戸市役所生月支所 10月5日(木曜) 午前10時から正午まで
午後1時から午後2時まで
神浦地区 大島村公民館 10月6日(金曜) 午前10時から午前11時30分まで
的山地区 的山地区活性化センター 午後0時30分から午後1時まで
田平地区 平戸市たびら活性化施設ロビー 10月11日(水曜) 午前10時から正午まで
午後1時から午後2時まで
北部地区 未来創造館(ホール) 10月12日(木曜) 午前9時30分から正午まで
午後1時から午後3時まで
平戸市全地区 未来創造館(ホール) 10月13日(金曜) 午前9時30分から午前11時まで
アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

文化観光商工部 商工物産課 商工新産業班

電話:0950-22-9141

FAX:0950-23-3399

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る