特定計量器の定期検査を実施

特定計量器定期検査とは
計量法(第19条)では、取引・証明に使用する特定計量器(業務用はかり)の正確さを維持するため、2年に1回、定期検査を受けることを義務付けています。平戸市では、定期検査を下記のとおり実施します。
なお、定期検査を受検していない特定計量器は、取引・証明に使用することはできませんので必ず受検してください。
とき・ところ
実施区域 | 検査場所 | 検査日 | 検査時間 |
---|---|---|---|
度島地区 | 平戸市漁協度島支所 | 10月3日(火曜) | 午後3時10分から午後3時30分まで |
中部地区 | 平戸市ふれあいセンター (中部公民館) |
10月4日(水曜) | 午前10時から正午まで |
南部地区 | 平戸市多目的研修センター (南部公民館) |
午後1時30分から午後3時30分まで | |
生月地区 | 平戸市役所生月支所 | 10月5日(木曜) | 午前10時から正午まで |
午後1時から午後2時まで | |||
神浦地区 | 大島村公民館 | 10月6日(金曜) | 午前10時から午前11時30分まで |
的山地区 | 的山地区活性化センター | 午後0時30分から午後1時まで | |
田平地区 | 平戸市たびら活性化施設ロビー | 10月11日(水曜) | 午前10時から正午まで |
午後1時から午後2時まで | |||
北部地区 | 未来創造館(ホール) | 10月12日(木曜) | 午前9時30分から正午まで |
午後1時から午後3時まで | |||
平戸市全地区 | 未来創造館(ホール) | 10月13日(金曜) | 午前9時30分から午前11時まで |
文化観光商工部 商工物産課 商工新産業班
電話:0950-22-9141
FAX:0950-23-3399
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)