トップ > 小学校・中学校 > 山田小学校 > PickUP

Pick UP

小学校最後の給食(6年生)(2024年3月18日)
6年生最後の給食の様子
 3月18日、6年生にとって、小学校最後の給食でした。中学校でも給食はありますが、6年生の教室で、そして10人で食べる最後の給食でした。円になって、楽しく給食を食べていました。6年生は、この1年間給食を残すことなく食べていました。中学校でも、量が増えると思いますが、残さず給食を食べてくれることでしょ..
卒業式練習を行いました(2024年3月1日)
卒業式練習の様子
2月29日、在校生が卒業式練習を行いました。式の流れを確認した後、礼法や歌や言葉の練習を行いました。6年生に感謝の気持ちを伝えようと、みんな真剣に練習に臨んでいました。
2月最初の読み語り(2024年2月6日)
読み語りの様子
 2月5日、図書ボランティア「アマリリス」の皆様に、2月最初の読み語りをしていただきました。節分に合わせて鬼に関する本を読んでいただいた学級もありました。季節の風習など、学校でも話をしていますが、絵本を通して話をしてもらうとより理解が深まります。アマリリスの皆様、毎回、子供たちのために本の選定から読..
食育指導を行っていただきました(6年生)(2024年2月5日)
栄養指導の様子
 2月2日、栄養教諭に食育指導をしていただきました。今回は、「行事食を食べよう」をテーマに、時期に合わせた行事食の大切さについて話をしていただきました。給食にかかわるすべての方へ感謝の気持ちをもって、これからも給食をおいしくいただきます。
食育指導を行っていただきました(4・5年生)(2024年1月23日)
食育指導の様子
 1月19日、栄養教諭に食育指導をしていただきました。今回は、「地産地消」をテーマに、地域の食材を味わって食べることの大切さについて話をしていただきました。給食にかかわるすべての方へ感謝の気持ちをもって、これからも給食をおいしくいただきます。
3学期最初の読み語り(2024年1月16日)
読み語りの様子
 1月15日、3学期最初の読み語りを行っていただきました。毎回、学年に合わせた本を選んでいただいています。今回は、新年やお正月について読み語りを行っていただく学年もありました。アマリリスの皆様、3学期もよろしくお願いいたします。
食育指導を行っていただきました(2024年1月15日)
食育指導の様子
 1月12日、栄養教諭に食育指導をしていただきました。今回は、「好き嫌いしないで食べよう」をテーマに、好き嫌いしないで食べることの大切さについて話をしていただきました。山田小は、どの学年もほとんど残さず食べています。これからも好き嫌いせず、おいしい給食をいただきましょう。
身体測定を行いました(2024年1月12日)
保健指導の様子
 1月11日、身体測定を行いました。どの児童も自分の成長を喜んでいました。その後、養護教諭が、姿勢と生活習慣の関係について、学年に合わせた指導を行いました。
給食がスタートしました(2024年1月11日)
給食の様子
 1月10日、3学期の給食がスタートしました。メニューは、こばん、牛乳、七草白玉汁、松風焼き、紅白なますでした。どの教室も、久しぶりの給食を笑顔で食べていました。
2学期の最後の給食(2023年12月22日)
給食の様子
 12月21日は、2学期の最後の給食でした。この日は、お楽しみデザートということで、3つのデザートの中から、自分で選んだデザートが配られました。2学期の思い出を話しながら、みんな笑顔で給食を食べていました。
2学期最後の読み語り(2023年12月20日)
読み語りの様子
 12月18日、2学期最後の読み語りを行いました。クリスマスやお正月に関する本を選び、読み語りをしていただきました。アマリリスのみなさま2学期も素敵な読み語りをありがとうございます。3学期もよろしくお願いいたします。
薬物乱用防止教室(6年生)(2023年12月19日)
薬物乱用防止教室の様子
12月15日、県北保健所の方にご来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の見本をみたり、薬物の恐怖について教えてもらったりしながら、薬物の危険性について学びました。
調理実習を行いました(5・6年)(2023年12月15日)
調理実習の様子
5年生は、「食事の役割と栄養、伝統的な日常食である米飯及びみそ汁の調理について、調理計画を考え、調理の仕方を工夫することができる」という目的で、6年生は、「1 食分の献立を立てて、環境に配慮し調理しよう。」という目的で、5・6年生が調理実習を行いました。それぞれ役割分担をしっかりと行い、おいしい食事..
平戸市学力調査(2023年12月12日)
学力調査の様子
12月12日、平戸市学力調査が行われ、1年生から6年生すべての児童が国語と算数の調査を行いました。1月末に結果が出る予定です。この結果をもとに、課題を確認し、これからの指導に生かしていきます。
赤い羽根共同募金を社会福協議会へお渡ししました(2023年12月11日)
募金の様子
子供たちが協力してくれた赤い羽根共同募金を社会福祉協議会へお渡ししました。この募金は、「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する」活動に使われます。
パンジーを植えました(2023年12月5日)
パンジーを植える様子
 1、4、5年生が協力してパンジーを植えました。5年生がパンジーの植え方を教えながら、1年生も上手に植えることができました。きれいな花が咲くのが楽しみです。
交流給食(6年生)(2023年11月17日)
給食の様子
 6年生が下級生との交流を深める取組の一環として、交流給食を行いました。毎週火曜日に6年生の3~4人が1~3年生、4・5年生の教室を訪問し、一緒に給食を食べて交流を深めます。好きな勉強や好きな遊びなど質問をしながら、楽しく給食を食べていました。
図書委員会による読み語り(2023年11月16日)
読み語りの様子
 11月14日、秋の読書週間の取組の一環として、図書委員会による読み語りを行いました。「こわーいはなし」や「あひるのおおさま」などの大型絵本を感情を込めて読み語りし、図書室が笑顔であふれていました。図書委員会の皆さん、素敵な読み語りをありがとうございました。
化石発掘に挑戦(6年)(2023年11月13日)
化石発掘の様子
 6年生の理科では、「大地のつくり」について学習しました。その学習内容に、化石について学習する場面があります。山田地区には、地層が表れている場所がなく、見学によって学習を深めることができませんでした。そこで、栃木県の那須塩原というところから、岩石を取り寄せ、化石発掘を行いました。泥岩(泥でできた岩石..
委員会活動(2023年10月31日)
委員会活動の様子
 10月30日、委員会活動を行いました。放送委員会は、10月の放送の反省と11月の放送の準備を、図書委員会は、図書集会の準備を、保健委員会は保健だよりの作成と保健集会の準備を、運営委員会は掲示コーナーの作成を行いました。5・6年生のみなさん、いつも学校のためにありがとうございます。
朝の読書がんばっています(2023年10月19日)
朝の読書の様子
 毎週、木曜日の朝は、読書の日です。「読書の秋」にふさわしい心地よい季節となりました。どの学年も静かな環境の中で、本を集中して読んでいます。メディア依存が問題となっている中、全国的に読書をする時間が減っているようです。御家庭でも、読書の時間を10分でも行う機会をつくっていただけると幸いです。
おはラン(2023年10月18日)
おはランの様子
 毎週火曜日はおはランの日。涼しくなり走りやすい季節となりました。スポーツの秋にふさわしく、山田っ子全員がそれぞれのペースで元気に走っています。体力アップを目指して、これからも走り続けます。
代表委員会を行いました(2023年10月17日)
代表委員会の様子
 10月16日、代表委員会を行いました。今回の議題は「人権集会」についてです。人権集会に向けての役割分担や、全校での取組について話し合いました。3~6年生の代表児童と6年生の委員会の代表が参加し、活発に話し合いを行いました。それぞれの児童が山田小学校のことを考えて発言する姿はとても素晴らしかったです..
朝のスピーチ(2023年10月16日)
スピーチの様子
 1~3年生の朝の会では、自分の思いを伝えることを目的として、スピーチを行っています。2学期から1年生もスピーチをするようになりました。自分が体験したことに加え、その後に気持ちを発表します。前に出て、緊張しながら、堂々と発表する姿はとっても素敵でした。
調理実習を行いました(6年生)(2023年10月13日)
調理実習理の様子
 10月12日は小学校陸上大会の予備日ということで、6年生は給食を停止していました。10月5日に小学校陸上大会が開催されましたので、10月12日は調理実習を行い、昼食を作ることになりました。チャーハン、卵焼き、スープなど、班で考えたメニューをみんなで協力して作りました。写真の表情から伝わるように、み..


トップへ戻る