トップ > 行政情報 > 統計データ > 平戸市主要統計指標


平戸市主要統計指標

行政情報

地 勢(平成29年)

面積
総面積 235.09平方キロメートル
民有地面積 12,919ヘクタール
島(常住者のいる島) 平戸島 生月島 大島 度島 高島
面積(平方キロメートル) 163.40 16.55 15.16 3.57 0.25
方位 地名
極東  129度38分  田平町
極西  129度20分  野子町尾上島
極南  33度07分  野子町志々伎崎
極北  33度37分  大島村カラト
主な山(メートル)
平戸地区 安満岳 514.2
鯛の鼻 447.0
上床 405.7
屏風岳 394.2
慈眼岳 371.7
大島地区 平の辻 215.8
城の辻 208.0
生月地区 番岳 285.9
山頭 257.6
田平地区 吹上山 215.9
主な河川(キロメートル)
平戸地区 神曽根川 4.68
中津良川 3.26
敷佐川 3.59
安満川 4.50
中川 3.52
大島地区 西流川 0.43
東流川 0.27
生月地区 神の川 1.09
田平地区 坂瀬川 6.26
釜田川 4.44

気 象(平成29年)

気温(℃) 平均 最高(平均) 最低(平均)
16.5 19.6 13.7
降水量 平均湿度 日照時間 平均風速
1,685.0mm 75.0% 1,910.7 3.2m/秒

人口動態(H28)

出生 死亡 自然増加 転入 転出 社会増加 合計
217人 539人 △322人 887人 1,140人 △253人 △575人
出生率(人口千人当) 6.9人
死亡率(人口千人当) 18.1人
16.5人
総数 17.2人
婚姻件数・率 126件 4.0%
離婚件数・率 35件 1.12%
平均寿命(平成27年)
79.7歳 86.5歳

住民基本台帳人口(平成30年10月1日)

住民基本台帳人口
総数 世帯数
31,641人 14,927人 16,714人 14,089世帯

国勢調査(平成27年10月1日)

国勢調査人口
総数 世帯数
31,920人 14,874人 17,046人 12,421世帯
幼年人口
(0歳~14歳)
生産年齢人口
(15歳~64歳)
老齢人口
(65歳以上)
幼年人口指数 老年人口指数 従属人口指数 老年化指数
3,720人 16,282人 11,918人 22.8% 73.2% 96.0% 320.4%
産業別 第一次産業 第二次産業 第三次産業
人  数 3,000人 2,755人 9,276人
割  合 20.0% 18.3% 61.7%
人口・世帯の推移
年 次 人 口 世 帯
昭和30年 71,044人 13,166世帯
昭和40年 61,660人 13,455世帯
昭和50年 52,410人 13,243世帯
昭和60年 48,719人 13,716世帯
平成7年 43,966人 13,614世帯
平成12年 41,586人 13,739世帯
平成17年 38,389人 13,537世帯
平成22年 34,905人 12,885世帯
平成27年 31,920人 12,421世帯
年齢別人口(人)
0~4歳 5歳~9歳 10歳~14歳 15歳~19歳 20~24歳 25歳~29歳 30~34歳
1,120 1,231 1,369 1,257 762 958 1,169
35歳~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55歳~59歳 60~64歳 65歳~69歳
1,387 1,635 1,811 2,029 2,396 2,878 2,825
70歳~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以上 総 計
2,314 2,321 2,199 2,259 31,920
産業別就業人口(人)
平成17年 平成22年 平成27年
総数 総数 総数
第一次産業 4,094 3,182 3,000 2,106 894
 農業 2,318 1,732 1,651 964 687
 林業・狩猟業 7 67 43 20 23
 漁業・水産養殖業 1,769 1,383 1,306 1,122 184
第二次産業 3,191 2,946 2,755 2,007 748
 鉱業 11 19 13 11 2
 建設業 1,908 1,597 1,485 1,310 175
 製造業 1,272 1,330 1,257 686 571
第三次産業 10,393 9,212 9,276 4,168 5,108
 卸売・小売業 2,583 1,963 1,903 809 1,094
 金融・保険業 248 209 179 63 116
 不動産業 24 53 54 35 19
 運輸・通信業 919 955 854 773 81
 電気・ガス・水道業 57 69 73 65 8
 サービス業 5,912 5,341 5,580 1,975 3,605
 公務 650 622 633 448 185
分類不能の産業 43 74 181 99 82
総数 17,721 15,414 15,212 8,380 6,832

農林業(平成27年2月1日)

農家数
総農家数 販売農家数 自給的農家数
2,420戸 1,597戸 823戸
総数
販売農家人口(人) 1,931 1,031 900
農業従事者数(人) 3,754 2,078 1,676
総耕地面積 樹園地
1,822ha 1,377ha 426ha 19ha
農家数(耕地面積別)
総数 0.3ha未満 0.3~0.5ha 0.5~1.0ha 1.0~2.0ha 2.0~3.0ha 3.0ha以上
2,420 828 339 630 421 120 82
林業経営体数 経営体計
24
保有山林
面積規模
3ha未満 3ha~5ha 5ha~10ha 10ha~30ha 30ha以上
3 10 7 2 2
主要農作物収穫量(平成28年)
水陸稲(t) 小麦(t) 二条大麦(t) 裸麦(t) 大豆(t)
5,200 3 - - 2
主要家畜家きん頭羽数(平成29年4月1日)
肉用牛(頭) 豚(頭) にわとり(羽)
5,982 776 70,000

水産業(平成25年11月1日)

組織別経営対数
総数 個人 会社等
平成20年 786 762 24
平成25年 789 768 21
漁業従事者数(人)
総数 自営 雇われ
平成20年 1,925 1,074 851
平成25年 1,627 1,038 589
年齢別従事者数(人)
総数(男) 39歳以下 40~59歳 60歳以上
平成20年 1,685 340 723 622
平成25年 1,439 295 552 592
主とする漁業種類別経営体数
まき網 刺網 釣り はえなわ 船びき網 定置網 底びき網
平成20年 14 177 742 65 82 67 1
平成25年 8 147 802 77 123 56 0
その他網 採貝・採藻 その他漁業 魚類養殖 貝類養殖 真珠養殖 その他養殖
平成20年 39 220 187 38 6 9 1
平成25年 51 235 170 37 9 7 1
総数
平成20年 1,648
平成25年 1,723
漁船数(隻)
総数 無動力船 動力船
平成27年 1,828 13 1,815

事業所および商工業

産業別事業所数および従業者数(平成26年7月1日)
事業所数 従業者数(人)
総数 1,817 11,769
農林漁業 31 400
鉱業 1 10
建設業 207 1,196
製造業 130 1,242
電気・ガス・水道業 8 69
情報通信業 4 4
運輸業 36 459
卸売・小売業 512 2,078
金融・保険業 20 168
不動産業 46 201
飲食店・宿泊業 193 1,016
医療・福祉 131 2,626
教育・学習支援業 87 707
複合サービス業 43 381
サービス業 368 1,212
商業(平成26年)
商店数合計 (法人) (個人)
416 158 258
従業者数 事業主等 常時雇用者 個人商品販売額(万円)
1,602 531 1,071 3,695,522
製造業(4人以上)(平成29年)
事業所数 法人など 個人
59 31 28人
従業者数 事業主など 常時雇用者
870人 53人 817人
製造品出荷額(万円) 873,474
現金給与総額(万円) 197,272
原材料等総額(万円) 392,738
付加価値額(万円) 426,629

観 光(平成29年)

観光客数
観光客数 1,755千人
宿泊客延滞在数 日帰り客数 修学旅行客数 観光施設入館者数
347千人 1,407千人 11千人 245千人

住 居(平成27年10月1日)

住居総数
住居総数 12,153世帯
持ち家 借家 給与住宅 間借り
9,891世帯 1,913世帯 266世帯 83世帯

物価および所得

物価(平成28年)  平成27年=100
国内企業物価指数 96.5
全国消費者物価指数 99.9
27年度総生産および総所得(百万円)
県民総生産 4,310,310
市民総生産 79,376
農林業 2,859
水産業 7,529
製造業 2,916
建設業 7,511
卸売小売業 5,696
一人当たり経済規模(総生産÷人口) 3,182千円
2,487千円

教 育(平成29年)

幼稚園 園数(円) 3
在園者数(人) 74
教員数(人) 12
小学校 学校数(校) 17
学級数(クラス) 112
児童数(人) 1,514
特別支援学級児童数(人) 29
遠距離通学者(人) 65
教員数(人) 195
プール保有学校数 11
中学校 学校数(校) 9
学級数(クラス) 43
生徒数(人) 754
特別支援学級児童数(人) 14
遠距離通学者(人) 56
教員数(人) 114
プール保有学校数 1
高等学校 学校数(校) 3
生徒数(人) 765
教員数(人) 93
文化財 国指定文化財 12
国選択文化財 2
県指定文化財 62
市指定文化財 96
国登録文化財 30
埋蔵文化財 330
社会教育 公民館数(館) 6
公民館団体利用者数(人) 129,714
スポーツ推進員数(人) 36
講座受講者数(人) 5,142
老人クラブ会員数(人) 2,758
図書館数 2
図書蔵書数(冊) 170,959
うち平戸図書館(冊) 126,667
うち永田図書館(冊) 44,292
運動広場数 7
野球ソフトボール場 3
体育館数 5
水泳プール数 2

労 働

卒業後の就職状況(平成29年5月1日)
就職者 就職率
中学卒業者 2人 0.7%
高校卒業者 92人 37.0%
就業者の内訳(平成27年10月1日)
総数 雇用者 役員 雇用主 個人事業主 家族従業者
15,212人 10,542人 479人 517人 2,170人 1,324人
労働力(平成27年10月1日)
労働力人口 完全失業者
15,789人 577人

衛 生

診療施設(平成27年) 医療従事者数(平成28年)
施設総数 36 医師 49
病床総数 657 歯科医師 15
一般病院 7 薬剤師 43
一般病院病床数 631 保健師 26
診療所 17 助産師 3
診療所病床数 26 看護師 346
歯科診療所 12 准看護師 205
主要死因別死亡数(平成29年)
死亡者(人) 死亡率
(対10万人)
総数 546 1,773.5
悪性新生物 141 458.0
心疾患 102 331.3
脳血管疾患 62 201.4
肺炎 33 107.2
不慮の事故 17 55.2
廃棄物処理(平成29年度)
ごみ処理 処理人口(人) 32,186 し尿処理 処理人口(人) 20,624
総収集量(t) 8,981 総収集量(kl) 21,925
水道(平成28年度)
合計 上水道 簡易水道
施設能力(m3/日) 18,342 13,405 4,937
給水人口(人) 30,598 21,979 8,619
給水量(千m3) 3,652 2,677 975
生活保護(平成28年度平均)
被保護世帯数(世帯) 314
被保護人員(人) 381
保護率(%) 1.22
社会福祉施設(平成26年)
保育所 16
認定こども園 1
へき地保育所 3
児童館 1
児童遊園 7
知的障害者施設 7
特別養護老人ホーム 5
養護老人ホーム 1
国民年金(平成29年3月31日)
被保険者数(人) 4,942

住環境

都市公園(平成28年)
都市計画区域面積(ha) 2,737
都市公園数(平成29年) 8
都市公園延面積(ha) 50.27
店舗数
平成28年 店舗数
小売店数 393
うち衣料品店 27
うち食料品店 167
飲食店 136
金融機関 13
理容・美容店 127
クリーニング店 22
道路(km)
H30.4.1 実延長 舗装実延長
国道 49.3 49.3
県道 112.2 100.5
市道 912.8 871.3
自動車(平成28年)
保有自動車総数 25,163台
自家用自動車 16,998台
事業用乗用車 39台
郵便・電話
郵便局数(平成29年) 24
テレビ契約数(平成29年) 12,139
消防(平成28年度)
消防署・出張所 5
消防団・分団数 31
消防水利数 617
消防職員団員数 1,044
火災発生件数 35
火災死傷者数 5
交通安全
横断歩道数(平成29年) 362
信号機数(平成29年) 49
事故発生件数(平成29年) 75
死傷者数(平成29年) 98
うち死亡者数 1
うち乳幼児 1
うち小学生 9
うち中学生以上 67
うち老人(65歳以上) 20

主要産業生産額

農業産出額(平成29年) 556千万円
水産漁穫高(平成29年) 437千万円
観光消費額(平成29年) 987千万円

参考資料・利用統計名

  • 国勢調査(H27.10.1)
  • 2015年農林業センサス(H27.2.1)
  • 平成29年度学校基本調査(H29.5.1)
  • 平成29年全国都道府県市区町村別面積調(国土地理院ホームページ)
  • 長崎県勢要覧(平成29年版)
  • 気象統計情報(気象庁HP)
  • 平成29年長崎県衛生統計年報(人口動態編)
  • 第64版長崎県統計年鑑(平成29年)
  • 平成27年市区町村別生命表の概況(厚生労働省ホームページ)
  • 2013年漁業センサス
  • 平戸市平成29年度決算状況
  • 平成29年工業統計調査結果確報
  • 平戸市観光統計(平成29年)
  • 平成27年度市町民経済計算
  • 平成27年長崎県医療統計
  • 長崎県水道事業概要(平成28年度)
  • 長崎県社会生活統計指標(平成28年度)

(注)この他、聞き取りなどにより作成しています。

お問い合わせ先

財務部 企画課 政策企画班

電話:0950-22-9111

FAX:0950-22-5178

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る