2016年
- 2学期終業式(2016年12月22日)
- 本日無事に終業式を迎えることができました。
終業式の校歌は、6年生の木村澪 さんが伴奏に挑戦しました。緊張したと思いますが、立派に弾くことができました。
さて、今年は連休の関係で例年より4日間も長い冬休みになります。
”かしこいふゆやすみ”を折句にして、安全で有意義な冬..
- 八の字ジャンプ大会(2016年12月21日)
- 体育委員会主催で、全校で八の字ジャンプ大会が行われました。ルールは長縄を3分間で何回跳べるかを数えます。1年生もよく頑張って、40回跳ぶことができました。6年生はさすがに最高学年で、260回跳ぶことができました。これまで各学年で体育の時間や休み時間に練習していましたが、全員真剣に力を合わせて頑張るこ..
- 正月飾り(2016年12月21日)
- 明日が二学期の終業式ですが、本校では今日正月飾りが出来上がりました。門松としめ縄飾りもできて新しい年を迎える準備はばっちりです。
- おにぎり給食(2016年12月14日)
- 今日の給食は、「おにぎり給食」でした。
本市では、各給食センターごとに期日を設定し、日本の食に対する関心を高めたり、それぞれが自分で作ってくることを通して親子の会話づくりを行うために、子どもたちが朝からおにぎりを作って持参する取組(給食におにぎりを持参させる取組)を行っています。
今日は朝から子どもたち..
- 人権集会(2016年12月9日)
- 平成28年12月4日(日)~10日(土)の期間が第68回の人権週間です。本校でも、人権集会を行いました。
『ともだち やさしさ おもいやり』をテーマに、図書委員会による読み聞かせ(絵本「ともだち」谷川俊太郎)があったり、「しらんぷり」というDVDをみんなでみたりして、これからもみんなが思いやりの気持ち..
- メディア講演会(2016年12月9日)
- 県のメディア指導員である川上先生に来ていただき、学校保健委員会主催で「メディアと子ども 親の責任」というテーマでメディア講演会を開催しました。子どもたちがこれから上手にメディアと付き合っていくためにはどうすればよいのか考えることができました。
- 保健集会(2016年11月29日)
- 今朝の集会は、保健委員会による保健集会でした。ここのところ寒くなって、体調を崩す子どもも出てきていますが、併せてインフルエンザもの流行も聞かれるようになりました。睡眠を十分にとること、しっかり食べること、手洗いうがいの大切さなどについて発表してくれました。
- 平戸市教育委員会総合学校訪問指導(2016年11月22日)
- 平戸市教育委員会の総合学校訪問指導がありました。教育長はじめ学校教育課の先生方、教科指導員の市内校長先生方に来ていただき、学校経営をはじめ、それぞれの授業についてのご指導をいただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
- 元気アップファミリーフィット(2016年11月18日)
- 県教委の事業「親子体力向上実践セミナー『元気アップファミリーフィット』」が行われ、市教委の担当指導主事の先生と諫早にある「アルファステップフィットネススタジオ」の渋谷先生、内田先生に来ていただきました。
子どもたちは約1時間半ずっと、最後まで元気に楽しく体を動かしていました。
- 赤い羽根共同募金(2016年11月15日)
- 先月から取り組んでいた、赤い羽根共同募金運動で集まったお金を、運営委員会が代表して社会福祉協議会の方にお渡ししました。この募金は地域の福祉活動のために使われるそうです。毎年新入生に配られている黄色い帽子や、本校もいただいているボランティア活動助成金となったりもするそうです。
- たびら昆虫自然園見学(1・2年生活科見学)(2016年11月11日)
- 1・2年生が生活科見学学習で、たびら昆虫自然園と田平公園に行ってきました。
たびら昆虫自然園では、網で池にいるエビやヤゴを捕まえて観察しました。また、カマキリを手にのせてもらいました。最初カマキリを怖がっていた1年生も、すっかり慣れてカマキリと仲よくなることができました。
いい天気に恵まれ、いろんな虫を..
- 紙風船お話し会(2016年11月10日)
- 生月小学校 秋の読書週間の取組第2段として、今日は「紙風船お話し会」がありました。
毎月読み聞かせに来ていただいている紙風船の皆さんに、たっぷりとお話をしていただきました。
大型絵本、紙芝居、ペープサート劇、ブックトーク、ブラックシアターとバラエティに富んだ内容で、
子どもたちはいろいろな本に親しむことが..
- なかよし読書(2016年11月9日)
- 今日からさっそく秋の読書週間の取組の一つ「なかよし読書」が行われました。
縦割り班ごとに各教室に集まり、6年生が下級生に読み聞かせをしていました。
下級生も6年生が読み聞かせしてくれるのを熱心に聞いていました。
- 読書の秋です~秋の読書週間~(2016年11月8日)
- 今日は朝から読書集会が行われ、図書委員から生月小学校の秋の読書週間の取組について説明がありました。
1 10分間家庭読書
2 紙風船さんによるお話し会
3 みんなで1210ページ貯金
4 なかよし読書
以上4点の取組を通して、読書の秋にふさわしく
心を豊かにしてくれる本にたくさん出会ってほしいものです。
- 生月中の合唱コンクールに参加しました(6年生)(2016年10月21日)
- 6年生が生月中学校の合唱コンクールにいき、先輩たちのすばらしい歌声を聴いてきました。
また、最後に合奏もさせてもらい、来年の中学校入学に向けて、気持ちを高めることができました。
- 理科公開授業(6年生)(2016年10月19日)
- 6年生の理科の公開授業がありました。
これまで学習してきた水溶液の性質をもとに、5種類の水溶液を見分けるという学習です。
リトマス試験紙を使ったり、蒸発させたりとこれまでの学習を生かしながら
グループでよく話し合い学習を進めることができていました。
- 学習発表会全体練習(2016年10月19日)
- 11月2日(水)に学習発表会を行う予定です。
各学級でも練習が進んでいましたが、今日は第1回目の全体練習でした。
子どもたちの表情がとってもよく、表現する楽しさを十分に味わっているようでした。当日がとっても楽しみです。
保護者、地域の皆さまぜひご来場ください。
- 不審者侵入??(2016年10月13日)
- 今日は、学校の近くの住吉神社でお祭りがありました。
そのおくだりの途中”はなたかさん”が学校に突然現れました。
はなたかさんに追いかけられたり、追いかけたりと大はしゃぎの子どもたちでした。
- 小陸入賞者の伝達表彰(2016年10月12日)
- 先週行われた、小学校陸上競技大会の6位までの入賞者の伝達表彰を行いました。
それぞれ、自分の力を発揮し、たくさんの入賞がありました。
【6位までの入賞は以下のとおり】
1位 ・5年女子800m 藤田亜耶 2分54秒4 ・5年女子高跳び 村川詩織 1m9cm
2位 ・5年男子高跳び 濱崎俊輔 1m8cm
3..
- 教育実習始まる(2016年10月11日)
- 今日から本校に教育実習生が来ました。
本校の卒業生で、今月28日までの3週間、6年生の学級を中心に授業参観や授業研究などが行われます。
子どもたちも実習生が来るのを楽しみにしていました。
充実した3週間にしてもらいたいものです。
- 平戸市小学校陸上競技大会(2016年10月5日)
- 台風が近づき天候が心配される中、小学校陸上競技大会が行われました。
予定していたプログラムをすべて無事に終えることができました。
45人全員が自己記録の更新をめざし、一生懸命競技に臨みました。
- 小陸練習最終日(2016年10月3日)
- 明日は平戸市小学校陸上競技大会が行われます。
5,6年生全員が出場します。
これまで、月・金を中心に練習してきました。
外部の指導者として近くに住む濱田さんに毎時間練習に来ていただき、
指導をしていただきました。ありがとうございました。
明日は自己ベストを目指して頑張ってほしいものです。
- 小陸大会激励式(2016年9月30日)
- 来週火曜日(4日)に、平戸市小学校陸上競技大会が行われます。
本校の5,6年生45名も全員出場します。
今朝は、4年生が主になって、5,6年生の活躍を願って激励式が行われました。
5,6年生も下級生の応援を受け、いい記録がでることでしょう。
- 校内研究授業(2年生算数)(2016年9月29日)
- 本校では、校内研究として算数科を中心に研修を深めています。
今回は2年生の研究授業を行いました。
三角形と四角形の意味を考えながら、区別できるようになりました。
- 焼きあごづくり(3年生)(2016年9月23日)
- 漁協のお世話で、3年生が「焼きあごづくり」を行いました。
ほかにも、アジのさばき方を習って、3枚におろしました。
焼いたあごの いいにおいが漂い、生月の秋を感じました。