2020年
2020年はコロナ禍でのスタートになりましたが、できないことを嘆くよりもできることを探して元気に頑張ります。
- 長崎っ子の心を見つめる教育週間(2020年10月29日)
- もともとは6月末から7月初めに予定していた長崎っ子の心を見つめる教育週間ですが、時期を変更してこの10月末に行い、命を見つめる道徳科の授業などを公開しました。
- 市社会科部会研究授業(2020年10月28日)
- 市社会科部会の研究授業を行い、東北地方を活性化させるための方策について話し合いました。子どもたちはそれぞれが懸命に考えていました。
- 読解力育成の取り組みをしています(2020年10月26日)
- 読解力育成のため、朝の時間にその対策問題集に取り組んでいます。7分で解いて、答え合わせをして、自分の解答を振り返ります。教科のテストとは違い、さまざまな問題もあります。
- リズムダンス全国大会への撮影(2020年10月23日)
- 全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクールが、コロナのためオンラインでの大会となり、県代表に選ばれ、全国大会審査の映像を撮影し、大会事務局に提出しました。
- PTA親子レクリエーション(2020年10月22日)
- PTA親子レクリエーションとして、ユニカールを行いました。カーリングの床上版です。みんなで楽しく、和気あいあいとした時間を過ごしました。
- 学習発表会6(2020年10月18日)
- こうして来賓をお招きしたのも昨年11月以来です。多くの作品を見ていただきました。
- 学習発表会5(2020年10月18日)
- オープニングでの「ぜんぶ」、後半の全校合唱の「糸」「リフレイン」。少ない人数でも頑張りました。
- 学習発表会4(2020年10月18日)
- 1年生はボランティア体験学習、2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行で学んだことをクイズ形式や劇仕立てで発表しました。
- 学習発表会3(2020年10月18日)
- 音楽部は筝やピアノの連弾などを発表しました。
- 学習発表会2(2020年10月18日)
- なかなか全校での練習も十分にはできませんでしたが、今の中での精一杯の歌声を会場に届けました。
- 学習発表会1(2020年10月18日)
- 午前の小学校に続いて、午後からは中学校の学習発表会です。オープニングは元気いっぱい全校でのリズムダンスです。
- 学習発表会に向けて「リズムダンス」(2020年10月14日)
- 学習発表会に向けて、全校合唱、リズムダンス、学年や総合、教科の発表、音楽部や美術部の発表、実行委員としての準備など、一人7役?の人もいます。久しぶりの来賓と観客をお迎えするために、全力で頑張っています。
- 全校合唱 広島大枝川先生からご指導を受けました(2020年10月12日)
- 学習発表会に向けて全校合唱のレベルアップを図るため、広島大学の枝川先生をお招きして、合唱のご指導をしていただきました。「歌を愛し、相手に届ける、贈るつもりで歌う」ことの大切さを学びました。
- 市中総体駅伝競技4(2020年10月7日)
- 男子最終区の6区では、見事な走りで区間賞でした。おめでとう。
- 市中総体駅伝競技3(2020年10月7日)
- 男子は5位で躍進賞。1区から粘り強い走りでたすきをつなぎました。
- 市中総体駅伝競技2(2020年10月7日)
- 女子は6位でしたが、それぞれが自分のベストを出そうと頑張りました。
- 市中総体駅伝競技1(2020年10月7日)
- 全校生徒22名で、朝からランニングし練習を重ねてきました。このたすきには全員の思いが込められています。
- 1年総合「水産教室」4(2020年10月2日)
- これがくるくる回って、カマスから適度に水分が抜けると真空パックして完成です。
- 1年総合「水産教室」3(2020年10月2日)
- どうです?きれいでしょう。
- 1年総合「水産教室」2(2020年10月2日)
- 子どもたちは手慣れたもので、すいすい開きます。
- 1年総合「水産教室」(2020年10月2日)
- 2回目の水産教室では、カマスをさばいて水分を飛ばし、パック詰めする体験を行います。
- 学習発表会に向けて「全校合唱2」(2020年9月30日)
- 人数は少なくても、思いを込めた歌を歌います。
- 学習発表会に向けて「全校合唱1」(2020年9月30日)
- コロナでコンクールは中止となり、学習発表会に向けて感染防止のために距離を空けて練習します。
- 市中総体新人大会男子3(2020年9月27日)
- 男子個人の2年生ペアは惜しくも2位でした。団体は県大会を逃しましたが、個人戦2ペアが県大会出場を果たしました。
- 市中総体新人大会男子2(2020年9月27日)
- 強風に翻弄されながらも、粘り強くボールを追いかけました。