トップ > 小学校・中学校 > 津吉小学校 > PickUP > 2016年

第2学期終業式(2016年12月26日)
2syuugyousiki
12月22日は、第2学期の終業式でした。今回は週休日等の関係で、通常より4日長い冬休みです。子どもたちもちょっと得をした気分のようでした。2・4年生の代表の子どもが2学期に頑張ったことと、3学期に向けた目標を発表してくれました。けがや病気をしないで、楽しい冬休みを過ごしてくれることを願っています。
門松づくり(2016年12月26日)
kadomatu
12月19日(月)に1・2年生が門松づくりをしました。在校生のおじいちゃん、おばあちゃんが材料を準備して、作り方を教えていただきながら作りました。自分たちで竹を切ったり、飾りつけをしたりして、かわいらしい門松が出来上がりました。また、学校にも大きな門松を作っていただきました。本当にありがとうございま..
全校児童での「芋ほり」(2016年12月20日)
imohori
12月9日(金)に全校の縦割り班で「芋ほり」をしました。「実りの秋」というには季節が過ぎてしまいましたが、収穫の喜びを味わいました。大きな芋をほり当て満面の笑顔の子どもたち、様々な皆さんのご協力で貴重な体験ができたことに感謝いたします。
人権集会【BLOWS】(2016年12月20日)
zinkensyukai
12月8日(木)2学期最後の授業参観に合わせて「人権集会」を行いました。今回は、講師に音楽グループの「BLOWS」の皆さんをお迎えして、歌とお話で「障害があっても認め合うこと助け合うことの大切さ」を教えていただきました。子どもたちの心にも深く伝わっていたようです。
MOA美術展表彰(2016年12月20日)
moahyousyou
12月6日(火)長崎県美術協会会長様にご来校いただき、MOA美術展の表彰を行いました。諫早市で行われた表彰式に参加できなかった、MOA美術館奨励賞等に選ばれた子どもの表彰にわざわざおいでいただきました。表彰していただいた子どもたちは、とても喜んでおりました。ありがとうございました。
フラワーロード作戦(2016年12月5日)
furawaroudo2
12月2日(金)に、今年度2回目のフラワーロード作戦を行いました。今回も更生保護女性会の皆さん方のご協力をいただきながら、全校児童が縦割り班ごとにビオラの花を植えました。色とりどりの花が学校前の道路を飾っています。近くを通られる際は、ぜひご覧ください。
校内マラソン大会(2016年11月29日)
marasontaikai
11月24日(木)に校内マラソン大会を実施しました。絶好のマラソン日和に恵まれ、一人一人が自分の目標をもって、友達と競争しながら一生懸命走りました。保護者の皆様にも応援に駆け付けていただき、普段以上の力が発揮できたようです。
秋の読書集会(2016年11月25日)
dokusyosyuukai
本校では、秋の読書週間に合わせて、11月15日~11月29日の期間に「交流読書」「家庭読書」「読書集会」「読書クロスワード」などの取組を行い、子どもたちが読書に親しむ環境づくりを進めています。11月22日(火)には、読み聞かせボランティア「ともだちや」の皆さんの御協力のお陰で、楽しい読書集会を開くこ..
1・2年生「生活科見学」(2016年11月24日)
hokunoukennaku
11月15日(火)に1・2年生が生活科見学で北松農業高校の先生や生徒の皆様にお世話になりました。小動物との触れ合いやエサやり体験など、貴重な体験をすることができました。子どもたちは口々に「また、行きたい。」と言っていました。大変楽しいひと時を過ごさせていただいたことに感謝いたします。
5年生翔里訪問(2016年11月24日)
syourihoumon
11月8日(火)に5年生が「グループホーム翔里」の皆様と交流をさせていただきました。子どもたちの出し物やゲーム、お茶を飲みながらの会話と楽しい時間を過ごさせていただきました。
秋の遠足(2016年11月24日)
akinoennsoku
11月4日(金)に「秋の遠足」を実施しました。低・中・高学年に分かれて目的地を目指しました。高学年は、佐志岳に登りました。いつも目にしている山ですが、登る機会はなかなかありませんので、いい経験になったようです。
学習発表会(2016年11月9日)
gakusyuuhaxtupyoukai
 11月2日(水)に学習発表会を実施しました。保護者、祖父母、保育園、地域の皆様に温かいご声援をいただき、子どもたちは、「堂々と笑顔で元気な津吉っ子」のスローガンのもと、大きな声で元気に発表することができました。
4年生クリーンセンター見学(2016年10月18日)
syakaikakenngaku
13日(木)に、4年生が社会科見学で田平のクリーンセンターに出かけました。私たちの生活などで出たごみが処理されたり、再利用されたりしているところを見せていただきました。やはり、「百聞は一見に如かず」です。子どもたちは興味をもって活動していました。
PTA活動として「ひらどツーデーウォーク」に参加しました(2016年10月18日)
hiradotu-de-uo-ku
PTA活動の一環として、「ひらどツーデーウォーク」に子ども、保護者、教職員、総勢122名が参加しました。8日(土)の生月コースは、途中雨に降られながら歩いたり、9日(日)の平戸・田平コースは、晴天で秋を満喫しながら歩いたりと様々でしたが、どちらも思い出に残る活動となったようです。
平戸市小学生陸上競技大会(2016年10月6日)
rikuzyoukyougitaikai
10月4日(火)の平戸市小学生陸上競技大会に5・6年生24名が参加しました。約1か月の練習を経て臨みました。自分の目標を達成できた者、そうでない者と様々ですが、目標をもって一生懸命練習に取り組んだことが一番の成果だと思います。
保健集会(2016年10月6日)
hokensyukai
保健委員会の子どもたちが中心になって「保健集会」を行いました。内容は、「よい姿勢」についてです。寸劇を交えながら、正しい姿勢のポイントを分かりやすく説明することができていました。授業中の姿勢など意識して取り組んでほしいと思います。
第3地区初任者研修「授業研修」(2016年9月30日)
syoninsyakensyu
9月28日(水)本校において、本年度平戸市、松浦市の小・中学校に新規採用となった20名の先生方が参加して研修会が行われました。そこには、たくさんの先生方の参観に緊張しながらも頑張る子どもたちの姿、若い先生方の熱心に学ぶ姿がありました。
小学校陸上競技大会出場選手を励ます会(2016年9月26日)
syourikuhagemasukai
9月26日(月)小学校陸上競技大会に出場する5・6年生を励ます会を行いました。4年生が中心になってエールを送りました。大会当日まで1週間余り、5・6年生の練習にも一層熱が入りそうです。
水泳参観(2016年9月21日)
suieisankan
9月16日(金)に「水泳参観」を行いました。これまでの学習の成果と夏休み中の子どもたちの頑張りを発表する場となりました。保護者の皆さんやおじいちゃん、おばあちゃん方も応援に駆け付けてくださいました。
夏休み作品展(2016年9月16日)
natuyasumisakuhinnten
9月13日(火)~16日(金)に実施した「夏休み作品展」には、多くの皆さんにおいでいただきました。ありがとうございました。学校での作品展も終わり、これから各作品応募に出品していきます。
オープンスクール週間開催中(2016年9月14日)
o-punnsuku-ru
9月12日(月)~16日(金)は、オープンスクールを実施しています。普段の授業とともに、VTの支援によるクラブ活動、夏休み作品展、水泳参観、高学年の外国語活動等の活動を行っています。保護者の皆様はもとより、地域の皆様の御来校をお待ちしています。
6年生修学旅行(2016年9月13日)
syuugauryokou
9月8日(木)・9日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。前津吉港からフェリーに乗り、最初の見学地は、佐賀県の吉野ケ里遺跡。長崎市内へ移動し、平和学習。翌日には、長崎市内の自主研修と充実した活動ができました。6年生の自主的な姿が光った修学旅行でした。
芋さし体験(2016年7月15日)
2016imosasi
7月6日(水)に全学年の縦割り班で「芋さし」をしました。地域の方にも御協力いただき、硬くなった芋畑を耕し、イノシシ柵も設置して、芋苗を植え付けました。秋には、子どもたちが収穫の喜びを体験できるようしっかり育てていきたいと思います。
フラワーロード作戦(2016年7月6日)
フラワーロード
6月14日(火)にフラワーロード作戦を行いました。今回も全校児童と更生保護女性会、主任児童員の皆様にお手伝いいただいて、学校前のフェンスをポーチュラカの花できれいに飾ることができました。学校前の道路をお通りの際には、ぜひご覧ください。
長崎県青少年劇場(2016年7月6日)
kanngeki
6月28日、志々伎小学校で劇団タンポポによる劇「赤ガラス大明神」を楽しみました。
公演後、劇団の方と記念撮影をさせていたたぎ、よい思い出ができました。


トップへ戻る