トップ > 小学校・中学校 > 津吉小学校 > PickUP > 2024年

2024年

津吉っ子の心を見つめる教育週間(2024年6月25日)NEW
教育週間06
24日(月)から30日(日)まで津吉っ子の心を見つめる教育週間です。
優しいことば(みんなが輝くほたる言葉)でコミュニケーションをとり、たくさんの人と絆を深めてほしいですね。
津吉っ子を語る会(学級懇談会)にご参加を!(2024年6月21日)NEW
津吉っ子を語る会
今年度より、津吉っ子を語る会を見直すこととなりました。教育週間でもあるので、道徳の授業を参観していただいたあと、150周年記念の航空写真撮影を行います。その後、各クラスで「津吉っ子を語る会」(学級懇談会)を開き、子どものことを語ったり、各家庭の子育てに関する目標を決めたりします。多くのご参加をお待ち..
いちご狩り(2024年6月20日)NEW
いちご狩り
 今年もいちご狩りの季節がやってきました。
 子どもたちは、思う存分いちごを食べ、自宅へ持って帰る分も箱に詰め込み、作物を収穫する喜びを感じることができました。
 農園を開放してくださった農家の方に感謝いたします。
 このおいしいイチゴのお世話をしている方の苦労や努力まで思いを馳せることのできる子どもたち..
津吉茶市始まります!(2024年5月24日)
茶市②
 いよいよ始まります!第70回の津吉茶市!70回も続いている非常に伝統ある行事です。
 子どもたちはこの日のために自分たちの販売するものを準備し、当日は販売と同時に茶市の出店を楽しみます。
 また、多くの地域の方がこの行事を盛り上げるために力を尽くしてくださっています。
 子どもたちが郷土を愛する心を育み..
運動場上駐車場整備完了(2024年5月7日)
tyuusyajyou
PTAのみなさんや地域のみなさんのご協力により、運動場上駐車場整備が完了。
150周年記念式典に向けてまた一つ津吉小学校がグレードアップしました。
お別れ集会・遠足 令和6年3月1日(2024年3月5日)
owakarennsoku05
お別れ集会と遠足を実施しました。インフルエンザ流行もあり、集会は縮小した形で実施しましたが、5年生を中心に6年生を楽しませる内容でした。遠足の目的地は多目的センターでした。前日の雨で開催を心配していましたが、当日は快晴に恵まれ楽しく過ごすことができました。クリーン作戦で、来た時よりも美しくを実践し帰..
お魚料理洋室 令和6年2月22日(火)(2024年3月4日)
osakana
お魚料理教室が6年生を対象に行われました。はじめての児童もいましたが、指導者のていねいな説明により、上手にさばくことができました。お魚は、いろいろなお料理に変身しおいしくいただきました。


トップへ戻る