トップ > 小学校・中学校 > 中野小学校 > PickUP > 2021年

2021年

薬物乱用防止教室 1月20日(2022年1月27日)
yakubutu
6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。市民病院の薬剤師、近藤先生をお招きして、①お酒②たばこ③薬物の危険性について話をしていただきました。その後にロールプレイを行い、どのようにして自分の身を守っていけばよいのか話し合いをしました。
あけましておめでとうございます(2022年1月5日)
新年
新しい年、2022年がスタートしました。昨年は本校の教育活動にご協力をいただき、ありがとうございました。写真は本校の玄関です。年末に門松は、老人会の方のご協力を得て、しめ縄は保護者の方の手作りしていただいたものを飾っております。本年も変わらぬご支援をよろしくお願いします。
芋ほり&焼き芋 1・2年生(2021年11月18日)
imo
6月に芋差しをしたサツマイモが収穫に時期を迎え、11月16日(火)に芋ほりを行いました。この日も老人会の方々のご指導のもと、保護者の協力を得て、頑張って芋ほりをしました。たくさんの芋を採ることができました。芋ほりの後は、焼き芋です。こちらも時間をかけておいしく出来上がりました。
新しいALTの先生(2021年10月22日)
ALT
10月から新しいALTの先生が中野小学校へ来校されました。ハナ先生です。18日、朝の活動で子どもたちと出会いの式を行いました。とても上手な日本語で自己紹介をされました。6年生児童が英語で歓迎の言葉を言ってくれました。これからよろしくお願いします。
夏休みの作品展 9月6日~7日(2021年9月7日)
sakuhinn
夏休みに子どもたちが頑張って製作した工作物や自由研究を体育館に展示しました。コロナ禍ということもあり、展示期間も2日間と短く、また、午前中に児童の発表や鑑賞の時間として、午後は保護者の参観の時間として体育館開放の時間を分散して行っています。力作や工夫に感心するものもたくさんあり、見ていてとても楽しい..


トップへ戻る