交換授業を行っています(1月28日)
担任以外の先生が他の学年の授業を担当し,いろいろな角度から子どもたちの指導にかかわり学力定着を目指す取組を行っています。交換授業として今回は2年生と6年生の授業の様子です。2年生担任が6年生の音楽の授業を担当します。卒業式の式歌について,伴奏と範唱で曲のイメージをつかませ,主旋律と低音の練習をがんばっています。
2年生には6年生の担任が入り,体育科「とびばこあそび」の授業を行っています。いろいろな場を作り,まずはフロアにうつ伏せにさせてリズミカルに跳び越す運動で,ヒヤヒヤドキドキしながら楽しんで体を動かしています。その後は足をそろえて美しい着地をイメージした練習でいろいろな跳び方に挑戦です。
今後は他学年においても交換授業を計画しています。
給食は,鯨の竜田揚げでした。長崎県は古くから捕鯨が盛んで様々な鯨料理があります。市内の生月方面では,江戸時代には日本最大規模の規模で捕鯨を行っていたそうです。
田平東小学校
電話:0950-22-9241
FAX:0950-57-0002
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)