トップ > 小学校・中学校 > 田平東小学校 > 新着情報 > 2025年 > 社会科見学(3年生)(2月3日)

社会科見学(3年生)(2月3日)

今日は立春,暦の上では春ですが,今週は猛烈な寒波襲来で天候が心配です。さて,先週金曜日(31日)に3年生の社会科見学を実施しました。はじめに里田原の歴史民俗資料館で「昔のくらしと道具」について学習しました。里田原は縄文から古墳時代の遺跡が発見されたところで発掘された石器や土器の本物を見るだけではなく,実際にさわらせていただき,子どもたちはその手ざわりや重さに感動していました。江戸時代から昭和前期の昔の道具も多数展示されており,うすやきね,火のし(アイロン)など昔の道具の工夫や昔の人々の苦労を感じることができました。

sato1

sato2

sato3

sato4

sato5

 

その後,平戸警察署に移動しました。警察署では実際にパトカーに乗せていただき,中の様子を見たり,署員の方が身に付けている道具を教えていただいたりしました。また,子どもたちが事前に用意していた質問に答えていただき,警察署の仕事についてたくさん調べることができました。

policia1

policia2

policia3

policia4

 

最後は,田平町民センターでおうちの人に作っていただいたお弁当をいただいて,有意義な1日を過ごしました。

lunch

お問い合わせ先

田平東小学校

電話:0950-22-9241

FAX:0950-57-0002

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?



トップへ戻る