学校紹介
プロフィール
本校は、中央部に位置し、北東側に木ヶ津湾、背に水岳を抱えた風光明媚な場所にある。
明治7年に創立し、平成22年に獅子小学校、よく23年に宝亀小学校、大川原小学校を統合し現在に至っている。昭和32年度には旧紐差小学校だけで840人いた児童数が、令和5年度現在116名である。
児童数は減少したが、PTAや地域との絆は強く、互いの協力体制も整っていて、子どもたちが地域に出かけて学習したり、PTAや地域の方が学校に来られて参観されたり、ともに活動する機会が多い。子どもたちは、のびのびと学校生活を送っていて、地域の方々の指導のもと相撲に剣道、サッカー、バレーボールなどの社会体育も盛んである。
学校沿革
明治 7年 9月 学制に則り紐差・獅子・宝亀の三ケ村組合を以て創立開校第五大学区第四中学区紐差小学校と称す
15年 紐差学区公立紐差小学校と改称
19年 4月 紐差尋常小学校と改称
31年 3月 高等科併置紐差尋常高等小学校と改称
36年 3月 校舎増築のため校地拡張 3教室新築
38年 5月 木ケ津分教場を開設
大正 4年10月 紐差実習補習学校を付設
10年 3月 高等小学校の修業年限を3ケ年に延長
昭和 2年 7月 校庭の一隅に片山先生記念碑を建立
16年 4月 紐差国民学校と改称
22年 4月 紐差村立紐差小学校と改称
30年 1月 平戸市立紐差小学校と改称
31年 4月 校舎二階建22坪宿直室便所二棟落成
33年 9月 大川原小学校独立
37年 3月 二教室増築(40坪)
42年 3月 鉄筋二階建校舎一棟落成
44年 4月 完全給食開始 給食センター設置
49年 4月 体育館落成
9月 百周年記念碑建立 記念行事挙行
53年 1月 高校校舎一部解体
54年 4月 特別支援学級新設
56年 2月 鉄筋3階建校舎新築落成
平成 2年 7月 ダービースクールとの交流開始
10月 プール落成祝賀式挙行
3年 6月 飼育舎完成
4年 3月 開校記念碑・百周年記念碑校門横に移転
10年 5月 月光橋から校門までの歩道完成
12年 3月 体育館落成祝賀式挙行
13年 4月 体育倉庫落成
6月 相撲場および学習の森落成
14年 4月 ことばの教室開設、少人数指導開始(算数)
15年 9月 ホームページ開設
16年 7月 学校開放教育週間
17年 5月 サイエンスワールドin紐差開催
18年 6月 学習田看板落成・防犯看板作成設置
19年 3月 2、3階教室床研磨
9月 土俵改修工事
20年 4月 特別支援学級(弱視)新設、パソコン室廊下側窓完成
21年 2月 運動場肋木撤去・外灯自動制御装置設置
3月 階段手すり設置
21年 6月 AED設置
22年 4月 平戸市立獅子小学校統合、特別支援学級(情緒障害)新設、スクールバス運行開始
5月 太陽光発電システム設置
11月 校舎改修工事終了
23年 4月 平戸市立宝亀小学校・平戸市立大川原小学校統合、スクールバス2台増便
25年 4月 特別支援学級(肢体不自由)新設
27年 5月 警備設備設置(長崎綜合警備ALSOX)
7月 各教室に大型液晶テレビ、教師用タブレット、電子黒板機能付きプロジェクター2台設置
12月 第3回全国小学生ラジオ体操コンクール優秀賞(ベスト10)、2月に平戸市教育委員会表彰
28年 8月 体育館LED照明設置
11月 長崎県学校保健会「よい歯の学校」努力賞受賞
12月 絵本・紙芝居作家「やべみつのり」さん来校
12月 第3回全国小学生ラジオ体操コンクール優秀賞(ベスト10)、2月に平戸市教育委員会表彰
令和元年 9月 普通教室、特別支援教室にエアコン設置
2年 11月 長崎県教育委員会指定「人権教育推進事業」研究発表会開催(中部地区3校で開催)
3年 3月 児童用タブレット端末(Chrome Book)1人1台配置
4年 2月 遊具(パラドームジム)寄贈・設置
10月 大型モニター、教材提示装置等寄贈
5年 1月 高架水槽汲み上げポンプ修理
4月 遊具(滑り台、雲梯)設置
11月 校舎内電灯LED化
11月 トイレ改修洋式化
6年 3月 体育館内トイレ改修洋式化
3月 運動場改修工事完了
4月 創立150周年記念行事開催
紐差小学校
電話:0950-22-9234
FAX:0950-28-0009
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)