トップ > 小学校・中学校 > 田平南小学校 > PickUP > 2023年

2023年

別れの季節です(2024年3月28日)
卒業式
桜の花も咲き始め、暖かい風が吹く季節となりました。
3月は、「別れの季節」です。3月19日には、第19回卒業式が行われ、10名の卒業生が南小学校を巣立ちました。また、22日には、修了式と離任式が行われました。修了式では、各学年の代表が校長先生から、修了証を受け取りました。作文発表では、1年生の児童2名..
6年生最後の緑の少年団(2024年3月1日)
緑の少年団
2月29日に今年度最後となる緑の少年団の活動を行いました。今回は、5、6年生の児童が「七尋の滝」の見学と桜の苗木の植樹をしました。七尋の滝では、実際に水を触ったり、水辺に生息している植物の説明を聞いたりして、理解を深めることができました。見学後は、桜の苗木を植樹しました。6年生が高校を卒業する頃には..
3学期が始まりました(2024年1月15日)
始業式
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、1月9日に始業式が行われ、3学期がスタートしました。
6年生は、卒業に向けて、1〜5年生は進級に向けてのまとめの学期となります。
2学期に引き続き、「にこ・はき・どん+」を意識しながら生活してほしいと思います。
3学期が始まってすぐ、「..
2学期が終わりました(2023年12月27日)
終業式
12月22日に2学期の終業式が行われました。代表児童の作文発表では、2年生の児童が堂々と2学期に頑張ったことを発表しました。また、校長先生のお話では、「自分からあいさつをする人が増えました」と言われました。12月に行った生活アンケートでも、どの学年も「自分からあいさつをする」の項目で高い評価が出てい..
人権集会を行いました(2023年12月19日)
集会
12月4日に人権集会を行いました。集会の前半は、担当職員による人権についての話があり、各学年人権目標を宣言しました。後半は、縦割り班でグループワークをしながら輪飾作りをしました。グループワークでは、時間ごとにおしゃべりをしていい人が制限され、差別されることの疑似体験を行いました。自由に話したり、友達..
学びの秋(2023年11月29日)
授業
10月下旬から11下旬にかけて、本校の3名の教諭が外部の方を招いて研究授業を行いました。2年生は音楽でリズム作りをし、3年生は算数で重さの学習、4年生は外国語の学習で、自分の欲しい物を英会話で伝えて買いました。どの学年もいつも通りに堂々とした発表や学習を展開することができました。いよいよ、2学期もゴ..
緑の少年団 全校活動(2023年11月29日)
少年団
11月14日に全校で緑の少年団の活動を行いました。今回の活動は、花壇への花植えと校内や公共施設に飾るプランターの花植えをしました。パンジーやビオラなど、様々な種類の花を植えました。6年生は、花壇が終わるとプランターの花植えを行いました。辺りを見回すと、木々の葉が落ちさみしさを感じる季節となりましたが..
学習発表会(2023年11月15日)
学習発表会
11月10日に学習発表会が行われました。国語や総合的な学習の時間での学びを劇やプレゼンテーションなどにし、各学年が工夫を凝らした発表を行いました。1年生は「大きなかぶ」、2年生は「泣いた赤おに」、3年生は「スーパーについて」、4年生は「ダムと浄水場の役割、落語ぞろぞろの朗読」、5年生は「エネルギーに..
大きなお芋がとれました!(2023年11月14日)
芋掘り
11月7日に1・2年生が学級園で栽培していたさつまいもを掘りました。昨年までは、苗植え後の世話を地域の方にお願いしていましたが、今年度からは自分たちで栽培をしました。6月に苗を植えてから5か月。子供たちは大きい芋が見えるとワイワイ盛り上がりながら芋掘りをしました。収穫したさつまいもは、1・2年生で分..
県央・県北地域緑の少年団交流集会(2023年11月9日)
緑の少年団
11月3日に県民の森にて「県央・県北地域緑の少年団交流集会」が行われ、6年生の児童が代表として参加しました。午前中は、森を散策しながら樹木医のお話を聞いたり、体験ブースで薪割りや落ち葉を使ったカード作りをしたりしました。午後からは、各団体の活動報告会があり、本校の児童もパワーポイントを使いながら発表..
小学校陸上大会(2023年10月13日)
陸上
10月5日(木)にライフカントリーにて、小学校陸上大会が開催され、本校からは、6年生が参加しました。新型コロナウイルスの影響もあり、実に4年ぶりの大会となりました。開会式では、本校の児童が代表として、他校の児童と一緒に堂々と選手宣誓をしました。大会内容も大きく変わり、各校6年生のみの参加(複式学級は..
防犯教室・薬物乱用防止教室(2023年10月4日)
防犯教室
9月20日に避難訓練の一環として、江迎警察署のスクールサポーターを招いて防犯教室を行いました。不審者への対応の仕方や防犯ブザーの使い方などについての話を聞いた後、6年生がランドセルを背後から掴まれた時の対処の仕方を練習しました。
9月21日には、6年生が学校薬剤師を招いて、「薬物乱用防止教室」を開きま..
6年生 修学旅行(2023年9月19日)
修学旅行
9月14日~15日にかけて、6年生が修学旅行で長崎市に行きました。当日出発するまで雨が降っており、日程の変更等が心配されましたが、長崎市内に入ると雨が止み、両日ともに予定通りの学習活動に取り組むことができました。1日目は、原爆資料館や長崎市科学館、歴史文化博物館、美術館などを見学しました。2日目は、..
2学期が始まりました(2023年9月6日)
始業式
9月1日に始業式が行われ、4年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことを堂々と発表することができました。
1学期間中、今年度の教育目標である、「にこにこ・はいはき・どんどん伸びる南っ子」を略した、「にこはきどん」を合言葉に、全校で日々の学習や様々な行事などに取り組んできました。1学期中に、子どもたちの意..
やまびこ集会(2023年7月3日)
やまびこ
6月29日(木)のやまびこ集会で、5・6年生が日頃の音読の成果を発表しました。
5年生は、清少納言の「枕草子」を音読し、6年生は、4月の授業参観で作成した、自作の枕草子を音読しました。高学年らしく、大きな声で堂々と発表し、下級生からも「暗記していてすごいと思いました」などの感想をもらうことができました..
第一回 校内授業研究会(2023年7月3日)
校内研
6月28日(水)に第一回校内授業研究会が行われました。今回は、5年生が算数科で図形の学習をしました。タブレットを用いて、様々な四角形を合同な図形と合同ではない図形に分けたり、実際に図形を切ってさらに仲間分けをしたりする活動を行いました。ペアでの学習や発表を取り入れ、児童が意欲的に取り組んだ研究授業と..
少年の主張大会(2023年6月15日)
少年の主張大会 少年の主張大会
6月11日に平戸文化センターにて「少年の主張大会」が行われました。本校からも6年生の児童が代表として、「恋しい平戸」をテーマにし、人口減少や過疎化問題の改善に関する取り組みについて、自分の考えを発表をしました。審査員や大勢の観衆の前で堂々と作文を読み上げることができました。
緑の少年団 ロータリー花壇の花植え(2023年6月15日)
緑の少年団 
6月9日に全校で学校前にロータリー花壇の花植えをしました。サルビアやマリーゴールドなど多種の花を、5・6年生が中心となりながら植えることができました。ロータリーのあとは、各学級の花壇にも花を植えました。学年によって植える場所や花壇全体のデザインを工夫しながら植える姿が見られました。来校された際には、..
歯についての学習をしました(2023年6月15日)
歯の学習 歯の学習
6月5日から6月12日にかけて、各学級で養護教諭によるお口と歯の健康についての学習が行われました。歯肉炎や歯周病の原因などについてお話を聞いたり、ブラッシング指導をしていただいたりしながら実際に歯磨きの練習を行いました。1・2年生は、6歳臼歯が生えてくる時期です。また、生え変わった永久歯は、歯の表面..
お口と歯の健康集会(2023年6月15日)
お口と歯の健康集会 お口と歯の健康集会
6月8日に「お口と歯の健康集会」が行われました。保健委員会による歯の健康についてのクイズがあり、楽しみながら歯の健康について学習することができました。集会の最後には、「ミラクルスペシャル歯ピカ賞」の受賞者の発表がありました。虫歯や歯周疾患が無く、すべてお口の中が健康な児童の名前が呼び上げられました。..
5年生 野外宿泊に行きました(2023年6月15日)
野外宿泊
5月31日から6月1日にかけて、5年生が世知原少年自然の家で野外宿泊活動を行いました。朝から雨が降り、予定されている活動ができるか心配しておりましたが、出発式の前に雨が止み、予定通りの活動を行うことができました。飯盒炊飯では、手際よくカレーを作ったり、飯盒をしたりする姿が見られました。2日目の沢登り..
令和5年度 運動会(2023年5月31日)
運動会
5月14日(日)に運動会が行われました。心配されていた天気も持ち堪え、無事に全競技を実施することができました。1~3年生のかわいい「マツケンサンバ」や4~6年生の凛々しい「ソーラン節」も披露されました。PTA競技では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき大変盛り上がりました。保護者の皆様におかれま..
歓迎遠足に行ってきました(2023年5月8日)
歓迎遠足
4月21日に歓迎遠足に行きました。
数日前まで当日の天気が心配されていましたが、無事に晴れ、心地よい風も吹く遠足日和となりました。
1年生は、6年生と手を繋ぎ、田平公園までの長い道のりを歩き切ることができました。途中、6年生が1年生の荷物を持ってあげたり、声をかけてあげたりするほほえましい場面も見られま..


トップへ戻る