トップ > 小学校・中学校 > 度島小・中学校 > PickUP > 2022年

2022年

餅つき大会を楽しみました(2022年12月6日)
mochitsuki
餅つき大会が行われました。大きな杵を元気いっぱいに振り、友だちとリズムを合わせてついていました。つきたての餅は柔らかく、あんこを入れて上手に丸め、みんなでおいしくいただきました。PTA役員の方々をはじめ、多くの保護者の方の御協力をいただき、ありがとうございました。児童・生徒たちにとって思い出に残る時..
人権集会が行われました(2022年12月2日)
jinken
小中合同で人権集会が行われました。図書委員会の児童が子ども人権宣言の絵本で、印象に残った権利について紹介しました。中学生は自分の名前の由来についてまとめた「いのちの名刺」の発表を行い、親への感謝、命の尊さ改めて考え、誕生することの素晴らしさを見つめなおすことができました。また、各学年で作成した人権宣..
今日も学び満載の1日でした(2022年11月14日)
manabi
今日は午後から中学生全校生徒で性教育について学びました。体のしくみや、成長の発達に伴って個人差が生じてくることなど、これからの自分の体について学習しました。また、小学校高学年生は、クラブ活動で白玉団子作りに挑戦し、みんなで協力して作り上げました。手作りの白玉団子はおいしく、みんな笑顔で楽しんでいまし..
長崎歴史文化博物館と遠隔授業を行いました(2022年11月11日)
rekishi
長崎歴史文化博物館と遠隔で、午前中は小学生5、6年生、午後は中学校全生徒が授業を行いました。遠隔授業では、学芸員の方が館内を巡りながら、様々な歴史的展示品を映像に映し出して詳しく説明していただき、当時の人々の暮らしについて考えました。また、南蛮貿易時代に使用された地図から平戸を探し出したり、模型で石..
いもほりを行いました!(2022年11月9日)
いもほり
先週4日(金曜日)さわやかな秋晴れに恵まれて、1年生から4年生の子どもたちは芋掘りを行いました。一列に並んで掘り起こしていくと、想像をはるかに超える大きなサツマイモが次々に現れました。子どもたちは見たことがない大きな芋に大興奮でした。地域の方の手伝いもあり、楽しいひと時となりました。
デートDV学習が行わました(2022年11月2日)
date DV
本日、中学校全学年でデートDV学習を行いました。嫌なことは我慢せず、Noと言うことの必要性や、男性・女性らしくではなく、自分らしく生きることの大切さを学びました。講義の中で生徒がロールプレイを行い、I(アイ)メッセージ・You(ユー)メッセージについて学習し、相手を思いやる話し方で自分の気持ちを伝え..
学習発表会へ向けて(2022年10月19日)
学習発表会の練習
朝晩の冷え込みから、本格的な秋の到来を感じる今日この頃です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。21日(金)に学習発表会が予定されております。テーマは小学生が「笑顔で助け合って、思い出に残る学習発表会」、中学生が「舞い上がれ~輝く未来に向かって~」です。本番を前に、練習や準備に力が入っている子どもたちで..
稲刈りを行いました(2022年10月17日)
稲刈りを行いました
早いもので、10月も半ばとなりました。暑さも幾分和らぎ、ようやく秋らしさが感じられるようになってきました。先週12日、稲刈りを行いました。稲刈りは、天候に大きく左右されますが、最近は晴天が続き、稲も田もしっかり乾いていて絶好のタイミングでした。子どもたちは、地域の方から教わりながら、上手に稲を刈って..
駅伝大会・生活科見学が行われました(2022年10月5日)
ekiden
本日、小学校1・2年生は生活科見学で、たびら昆虫館や平戸図書館を訪問しました。たびら昆虫館では虫とりや教本を見て生き物について学習しました。平戸図書館訪問では、公共施設の利用で工夫すべき点を職員の方に質問するなどして公共マナーについて考えました。また、中学生は市中総体駅伝大会が行われ、全校生徒で襷を..
お箸検定を行いました!(2022年9月16日)
お箸検定を行いました
9月16日(金)の午後1時10分より、お箸検定が行われました。高学年の子どもたちは、6月に大島中学校の栄養教諭である柴山先生から「正しいお箸の持ち方」を詳しく教えていただきました。今回の検定希望者は8名でした。お箸の正しい握り方から動かし方、様々なもののつかみ方のテストが行われました。合格者は2名で..
避難訓練を行いました!(2022年9月13日)
避難訓練を行いました
9月13日(火)2校時に小中合同で避難訓練を行いました。想定は地震による火災発生です。児童生徒は放送をよく聞き、身の安全を守りつつ、素早い動きで避難場所の運動場に集合することができました。その後は体育館へ移動し、防災学習を行いました。地震時に避難する際の備えなどについて学びました。今後も計画的に訓練..
2学期が始まりました(2022年9月1日)
shigyoshiki
今日から2学期が始まり、登校後、久しぶりに会った友だちと教室で楽しく語り合っていました。始業式は各教室でリモートで行われ、校長先生の話や、児童・生徒の決意発表を緊張した様子で聞いていました。
9月7日(水曜日)から15日(木曜日)まで、本校のオープンスペースにて夏休み作品展を開催いたします。
1学期終業式(2022年7月20日)
1学期終業式
厳しい暑さが続く毎日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。本日をもって1学期のゴールを迎えることとなりました。小中学校の児童生徒ともに、様々な場面でたくさんの活躍が見られた1学期でした。児童生徒代表として、小学4年生児童と中学1年生が1学期の振り返りを述べました。自分の成長や課題、夏休みの目標を堂..
ココロねっこ運動強調月間です!(2022年7月19日)
ココロねっこ
今月は、令和4年度長崎県「ココロねっこ運動強調月間」です。本期間中は、全国強調月間の最重要課題等(◎ペアレンタルコントロール等によるインターネット利用に係る子どもの犯罪被害等の防止、有害環境への適切な対応、薬物乱用対策の推進、不良行為および初発型非行〈犯罪〉等の防止、再非行〈犯罪〉の防止、重大ないじ..
ALTとのお別れ会(2022年7月14日)
ALTお別れ会
本日(14日)、ALTとのお別れ会を行いました。短い期間でありましたが、児童生徒にとってたいへん有意義な英語学習および英語体験活動ができました。たくさんの思い出ができました。地元へ戻られても、活躍されることを心より祈っております。
教育週間が始まりました!(2022年6月21日)
教育週間スタート
梅雨も本格化し、蒸し暑い日が続いております。日頃より、本校の教育活動につきまして、ご理解とご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。さて、本校では本日から、27日(月)まで、心豊かな度島っ子の育成のため、「度島っ子の心を見つめる教育週間」として、学校公開いたします。お忙しい中ではありますが、児童生徒の学..
生徒総会(2022年6月8日)
生徒総会
中学校では、5校時に生徒総会がありました。この日のために、各学級で討議を重ねたり、昼休みに代表者たちが話し合いを進めたりして準備を行ってきました。生徒会年間テーマ「舞い上がれ~輝く未来へ向かって~」に基づく目標を各学年で決め、発表しました。どの生徒も真剣に意見を聞き、学校生活の向上に向けて話し合うこ..
見どころ満載です(2022年6月7日)
風景
各教室や廊下に、図画工作で作った作品が展示されています。1年生は折り紙を自由に切って貼り付けし、2年生は花のスケッチをしました。5・6年生は小枝で筆を作って、墨や絵の具で自由に絵を描きました。6月22日(水)は小学校、29日(水)は中学校の授業参観となっております。来校された際は、ぜひ、児童・生徒の..
生徒総会に向けて(2022年6月1日)
生徒総会
31日(火)に、学活の時間で中学生は生徒総会に向けて学級討議を行いました。よりよい学校生活を目指して、各学年で生活目標を決めました。昼休みも代表委員会が開かれ、代表者たちが生徒総会の準備に取り組んでいます。
平戸市中総体(2022年5月31日)
中総体
5月29日(日)に平戸文化センターで、中総体 卓球競技が行われました。女子が団体優勝を2連覇し、個人戦においても1位、2位という結果でした。男子は団体戦で決勝トーナメントに勝ち進むことができ、個人戦でも健闘し、秋の新人大会へとつながる試合となりました。また、1年生は初の公式大会でしたが、上級生に負け..
頑張れ!度島中卓球部(2022年5月27日)
中総体
5月29日(日)平戸文化センターで、平戸市中学校総合体育大会 卓球競技が行われます。
男女とも、県大会を目指して練習に励んできました。3年生にとっては最後の地区予選大会となり、3年間の集大成となります。選手全員の健闘を願い、応援ポスターを作成しました。掲載しているポスターは、ホームページ仕様の後ろ姿バ..
調理実習を行いました(2022年5月26日)
cooking
小学校5、6年生が家庭科で調理実習を行いました。5年生は蒸し野菜、6年生は野菜炒めを作りました。ちょうどいい味付けで、おいしいと先生方からも好評でした。ぜひ、今日の料理の腕をいかして、家族のために作ってくれることを期待しています。
スポーツテストがありました(2022年5月25日)
スポーツテスト
5月24日(火)に、小学校でスポーツテストが行われ、小学校3年生以上の児童が参加しました。
「止め」の合図が出されるまで、最後まで全力で取り組んでいました。
メディアコントロール週間が始まります。(2022年5月20日)
media
5月21日(土)~27(金)まで、メディアコントロールチャレンジ週間となっています。メディアで過ごしていた時間を、家族との会話や読書、手伝いに励み、レベルアップを目指してほしいと思います。ご家庭でも、使用時間や使用状況を見直す機会として、メディアとの上手な付き合い方を考えてみてはどうでしょうか。
家庭科で実習をしました(2022年5月19日)
tea
小学5、6年生の家庭科の授業で実習を行いました。5年生は、「コンロを使ってお湯を沸かしてお茶を飲む」、6年生は、「宿泊学習での炊飯に備えて調理道具の確認をする」という学習内容でした。最後は全員で入れたお茶をおいしくいただきました。


トップへ戻る