トップ > 小学校・中学校 > 志々伎小学校 > PickUP

Pick UP

2年生で研究授業(2024年5月30日)


タブレットを活用

  5月30日(木)2校時に研究授業をしました。2年生の算数科「ひき算のしかたをかんがえよう」の授業でした。47-18の計算をするとき、一の位の7-8ができないことに気付き、十の位から繰り下げることがポイントでした。はじめは、47-18=31としていた子どもたちですが、ICT機器やタイルで考えながら、ポイントに気付き、全員が正解することができました。全員が積極的に発表し、学びに向かう力が見て取れました。

   また、タブレットを使い、オクリンクで自分の考えをまとめている姿が素晴らしかったです。情報活用能力は、今後不可欠な能力です。ICT機器を使った教育も本校では進めています。

田植えを行いました(2024年7月3日)
田植え
6月28日金曜日に田植えを全校児童で行いました。苗の植え方を聞き、全員で植えていきました。ちょっぴり冷たい水と何とも言えない泥の感触に子どもたちは喜んでいました。
こういった体験ができるのも、地域の方の協力があってこそです。御厚意で田を貸してくださったり、苗の準備やしろかきなどの準備をしてくださったり..
志々伎っ子の心を見つめる教育週間が始まりました(2024年6月19日)
5・6年読み聞かせ
志々伎っ子の心を見つめる教育週間(6月17日~23日)を開始しました。「いのちを輝かせて生きる、心豊かな志々伎っ子の育成を図る」ことを目的として開催しております。
本日は、担任による読み聞かせを行いました。
2年生では「いじめっこ」作:ローラ・ヴァッカロ・シーガー 他数冊、3・4年生では「ともだちや」作..
2年生で食育指導(2024年6月12日)(2024年6月18日)
食育指導
栄養教諭の先生が来校し、2年生向けの食育指導がありました。よく噛んで食べると体にいいことを知らせ、よく噛んで食べるように指導をしてくださいました。クイズ形式で子どもたちの関心を高め、話をしてくださいました。30回噛むことが目標と示され、子どもたちは数を数えながら噛んで、給食を食べていました。
2年生で研究授業(2024年5月30日)(2024年6月17日)
タブレットを活用
5月30日(木)2校時に研究授業をしました。2年生の算数科「ひき算のしかたをかんがえよう」の授業でした。47-18の計算をするとき、一の位の7-8ができないことに気付き、十の位から繰り下げることがポイントでした。はじめは、47-18=31としていた子どもたちですが、ICT機器やタイルで考えながら、ポ..
楽しかった もちつき大会(2022年11月25日)
もちつき
 11月25日(金)の午後、PTA主催であるもちつき大会が行われました。
 保護者の方々のお世話のもと、子どもたちは元気いっぱいもちをついたり、丸めたりしました。
 ついた後は、みんなで試食をしました。あんこやきな粉、砂糖醤油と一緒に食べたり、ぜんざいにして食べたりしました。みんなたくさん食べ、満足そう..
がんばった 持久走大会(2022年11月25日)
持久走
 11月25日(金)の午前、校内持久走大会を開催しました。
 気持ちのよい青空の下、子どもたちは低・中・高学年に分かれて、目標に向かって走りました。
 沿道からの声援に後押しされて、全員が力強く走りぬき、好タイムもたくさん出ました。
 これまでの持久走への取組や当日のがんばりは、大変すばらしかったです。
 ..
大成功!志々伎っ子フェスタ!(2022年11月4日)
志々伎っ子フェスタ
 11月4日(金)の午後、志々伎っ子フェスタ(学習発表会)を行いました。
 それぞれの学級で、下のような内容で、日頃の学習を発表しました。
 
 1年生・・・国語科「スイミー」の音楽劇
 2年生・・・国語科「わにのおじいさんのたからもの」の劇、歌・合奏
 3・4年生・・・「十二支のはじまり」の劇と「正月の豆知..
お世話になっている地域の方へ~新米と芋のプレゼント~(2022年11月4日)
新米プレゼント
 11月4日(金)の朝、登校時に子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の方々へ、感謝の気持ちを込めて、新米と芋をプレゼントしました。
 新米は、地域の農家の方のご指導のもと、志々伎小の子どもたちが田植え・稲刈りをしたものです。芋は、学校の畑で全校児童で育て、収穫したものです。
 子どもたちは、「い..
田植え体験学習(2022年6月28日)
田植え
 6月28日(火)、地域の農家の方のご厚意により、田植え体験学習を実施しました。
 この学習は、昨年に引き続き2年目となります。全校児童で1年ぶりの田んぼの感触を楽しみながら、1本1本の苗を植えていきました。
 1・2年生、3・4年生は途中で田んぼを出て、後半は、仕上げを5・6年生が行いました。
 子ども..
志々伎っ子の心を見つめる教育週間 ②(2022年6月21日)
オランダ
 6月20日(月)から、志々伎っ子の心を見つめる教育週間がスタートしました。
 
 6月21日(火)には、朝から先生方による読み語りが行われました。
 これは、学級担任以外の先生方による読み語りで、どの先生が読んでくださるのか、子どもたちはワクワクしながら待っていました。どの学級の子どもたちも、読み語りを..
いちご狩り(2022年6月10日)
いちご狩り
 6月10日(金)、全校みんなでいちご狩りに出かけました。
 地域のいちご農家の方のご厚意により、今年もいちご狩り体験をさせていただくこととなりました。

 子どもたちは朝から楽しみにしていて、いちご農園に着くと、夢中になっていちごを摘んでいました。
 途中で味見をしながら、たくさんのいちごを収穫しました。..
運動会(2022年5月15日)
運動会
 5月15日(日)、志々伎小学校運動会を行いました。
 今年度も地域全体で行うふれあい運動会ではなく、学校のみでの運動会となりました。

 今年のスローガンは、「全力でかがやく!笑顔」。
 子どもたちは、練習の成果を発揮し、入場行進、かけっこ、表現(なわとび演技・ソーラン節)、応援合戦など、とてもよくがんば..
楽しかった歓迎遠足・歓迎集会(2022年4月15日)
歓迎集会・遠足
 4月15日(金)、入学してきた8名の1年生を歓迎する集会・遠足を行いました。
 歓迎集会では、歓迎の歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。
 その後、上段の野まで遠足に出かけました。上段の野では写真撮影をしたり遊んだりしましたが、この日は風が強く寒かったため滞在時間を短縮し、お弁当は学校に帰って..
令和3年度 修了式・離任式(2022年3月24日)
修了式
 3月24日(木)、修了式・離任式を行いました。

 修了式では、各学年の代表が校長先生から修了証書を受け取りました。
 また、2年生と5年生の代表児童2名が、今年度の思い出やがんばったこと、次年度の目標などを力強く語りました。
 1年間で志々伎っ子たちは、大きく成長したなと感じています。

 離任式では、3名..
第17回卒業証書授与式(2022年3月16日)
卒業式
 3月17日(木)、第17回卒業証書授与式を行いました。
 今年1年間、リーダーとして活躍してきた卒業生5名が、堂々とした態度で卒業証書を受け取り、将来の夢を語りました。
 在校生は、きちんとした姿勢や声で、卒業生への感謝の気持ちを表していました。
 お互いの思いが伝わる感動的な卒業式となりました。
 4月..
6年生を送る会(2022年2月25日)
送る会
 2月25日(金)、6年生を送る会を行いました。
 この集会は、5人の6年生のために、在校生が感謝の気持ちを込めて準備を進めてきた集会です。
 花のアーチで6年生を迎えた後、校旗の引継ぎ式を行い、在校生の出し物、6年生の出し物と続きました。
 その後は、全校で伝言ゲームをして楽しみました。
 それぞれ工夫を..
書き初め大会(2022年1月13日)
書初め大会
 1月12日(水)の3校時、校内書き初め大会を実施しました。
 1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で一字一字心を込めて文字を書いていました。
 作品は、廊下などに掲示しました。
 来週は授業参観が予定されています。
 子どもたちの力作を、多くの方に見ていただきたいと思います。
3学期 始業式(2022年1月12日)
3学期始業式
 1月11日(火)、児童37人全員そろって3学期の始業式を迎えることができました。
 式では、各学年の代表児童が新年の抱負を述べました。「発表をがんばります」「思いやりの心をもって人と接します」など、それぞれの思いを力強く語っていました。
 1月は行く月、2月は逃げ月、3月は去り月と言われるように短い3..
2学期 終業式(2021年12月24日)
2学期終業式
 12月24日(金)、37人全員がそろって、2学期の終業式を迎えました。

 2学期は、新型コロナウイルス感染症予防に心がけながらも、もちつき大会や修学旅行、社会科見学など、多くの行事を実施することができました。
 また、日々の学習や生活の中で、子どもたちはタブレット型PC等のICTを活用した活動を積極的..
全国小学校ラジオ体操コンクール 敢闘賞受賞!(2021年12月20日)
ラジオ体操コンクール
 第8回全国小学校ラジオ体操コンクールにおいて、志々伎小学校が技能部門の敢闘賞に輝きました。

 志々伎っ子たちは、毎年、ラジオ体操の取組を行ってきました。今年度も1学期に体力アップでラジオ体操の練習をがんばってきましたが、それを評価していただきました。  

 12月20日(月)、かんぽ生命佐世保支店から..
楽しかった もちつき大会(2021年11月26日)
もちつき
 11月26日(金)、持久走大会後の午後から、PTA主催のもちつき大会が開催されました。
 子どもたちは、縦割り班ごとにもちつきやもち丸めを行いました。
 ついた後は、みんなで試食をしました。おいしさとうれしさで笑顔があふれていました。
 その日は、ALTの先生も来校される日で、一緒にもちつきを体験されま..
みんながんばった 持久走大会(2021年11月26日)
持久走大会
 11月26日(金)の午前中、志々伎漁港前の道路で、低・中・高学年に分かれて持久走大会を行いました。
 気持ちのよい青空の下、子どもたちはそれぞれの目標に向かって走りました。
 沿道の集まった多くの人たちの声援に後押しされ、全員、力強く走りぬくことができました。
 目標を達成した子、目標に届かなかった子、..
修学旅行(2021年10月21日)
修学旅行
 10月14日(木)から15日(金)にかけて、6年生が長崎市へ修学旅行に出かけました。
 「体験・ふれあい・祈り」の3つをテーマに掲げ、津吉小・野子小の6年生とともに3校合同で行いました。
 
 1日目、長崎県美術館では文化芸術にふれ、長崎市科学館では地震体験やプラネタリウム鑑賞をしました。平和公園では平..
稲刈り体験をしました!(2021年10月18日)
inekari
 6月に全校児童で植えた稲が実り、収穫の時期となりました。
 10月18日(月)、地域の方のご協力のもと、5・6年生が稲刈り体験をさせていただきました。
 子どもたちは、農家の方に教わりながら、鎌で稲を刈ったり、稲を束ねて干したりする作業を行いました。
 ある程度の部分を手作業で刈った後は、稲刈り機での作..
巨大風車の運搬作業見学!(2021年9月24日)
風車見学
 9月24日(金)、気持ちのよい秋晴れの中、全校児童で志々伎港に行き、風力発電用風車の運搬作業現場を見学しました。
 間近で見る巨大な風車の部品やクレーン船は大迫力で、子どもたちは「すごい!」「でかい!」などと感動の声を上げていました。
 作業員さん方は子どもたちの安全を第一に誘導してくださり、作業につ..


トップへ戻る