トップ > 小学校・中学校 > 田平北小学校 > 新着情報 > 2024年 > のぞいてみると…理科の学習

のぞいてみると…理科の学習

rika

今日は、朝から雨模様でした。

雨の月曜日は、子どもたちの気持ちも沈み気味ではないかと校内をまわっていると、

「先生、みてください。」と5年生の元気な声が聞こえてきました。

理科の学習で、メダカの赤ちゃんを観察をしていました。

解剖顕微鏡を覗かせてもらいましたが、拡大してようやく確認できるほどの大きさです。

実際のメダカを観察することで、子どもたちは興味深く活動していました。

理科の授業は、実験や観察ができるため、子どもたちには人気のある教科です。

しかし、先生側からすると、他教科よりも準備がたいへんな教科でもあります。

今日のメダカの観察も、理科担当の先生がしっかりと準備をしてくれたおかげでできた

観察だろうと思います。映像で済ませると簡単に済むのでしょうが、映像で見るのと

実際に観察するとでは大違いです。子どもたちの興味津々活動する明るい姿に出会えて、

月曜日の沈みがちな気持ちも明るくなりました。

お問い合わせ先

田平北小学校

電話:0950-22-9239

FAX:0950-57-0020

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?



トップへ戻る