トップ > 小学校・中学校 > 田平北小学校 > PickUP

Pickup

北っ子の心を見つめる教育週間(2024年6月18日)NEW
いのち1
いのち2
6月14日金曜日、北っこの心を見つめる教育週間の最後として、全クラス道徳授業を公開しました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの考える姿を見ていただきました。”いのちとは何だろう?””いのちを大切にするとは、どんなことだろう”と全校の子ども..
5年生野外宿泊学習(2024年5月31日)
宿泊1
 5月30日と31日に、5年生は野外宿泊学習を行いました。1年生を中心とした、盛大な見送りの後、目的地の佐世保青少年の天地に向かいました。着後、入所式を行い、フォトラリーを行い、森の中を巡りました。
その後、子どもたちが楽しみにしていたカレー作りです

宿泊1
 PTA会長様のお手伝いもあり、無事に火おこし、飯..
通学路の安全(2024年5月30日)
横断歩道
北小周辺の交通量はたいへん多く、今後もさらに交通量は増えてきそうです。
毎朝、地域の見守り隊の方が、学校近辺の子どもたちの見守りをしてくださっています。
晴れの日はもちろん、雨の日も風の強い日も毎日見守っていただいています。
たいへんありがたいことです。
昨日、かねてより要望されていた「平戸江迎線」市道「平
..
一人一台端末の活用(2024年5月27日)
タブレットの活用
1年生が自分のタブレットであさがおの成長の様子を撮影していました。
GIGAスクール構想の実現のため、児童一人一人にタブレット端末が貸与されています。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、前倒しで実施されたGIGAスクール構想ですが、
ようやくGIGAスクール構想が目指す「文房具のように端末を使う」こと..
HOT289 田平北小学校 運動会(2024年5月21日)
運動会
5月19日(日)は運動会でした。
どの種目も大変すばらしかったのですが、
特に感心したのは、開会式のこどもたちの態度です。
どの子も、しっかりとした態度で開会式に取り組んでいました。

運動会は、”静と動”のめり張りが必要ですが。
北小の子どもたちは、場の雰囲気に合わせた行動ができていま..
令和6年度 入学式(2024年5月15日)
4月10日(水)北小体育館にて、入学式を行いまいした。今年度の入学生は39名です。
年々入学生も増え、これで1~6年生まで、2クラス、289名となりました。
今年度の1年生はみんな大変立派な返事ができました。これからの活躍が楽しみになりました。
みんなで楽しく歓迎遠足へ行ったよ!(2023年4月25日)
写真1
写真2
4月14日(金)に歓迎遠足がありました。田平公園では、学年問わず触れ合い、楽しい思い出をいっぱい作ることができました。6年生は1年生のお世話を頑張っています。
元気いっぱいの入学式でした!(2023年4月25日)
写真1
写真2
 4月10日(月)に田平北小学校の入学式がありました。元気いっぱいの58人の子どもたちが入学しました。緊張した様子で、入場する1年生を在校生は温かく見守っていました。これで田平北小学校284人になり、ますますパワーアップしてスタートします。
修了式・離任式(2023年3月24日)
あ
 3月24日(金)に修了式および離任式を実施しました。各学年の代表者が校長先生から修了証を受け取り、4名の児童が代表して作文発表を行いました。離任式では転出、退職される11名の先生方と惜しみながらも別れの挨拶を交わしました。出会いと別れを繰り返す中で、子どもたちの心が大きく成長してくれることを願って..
卒業式(2023年3月17日)
あ
 3月17日(金)に卒業式を実施しました。北小を1年間引っ張ってきた6年生の晴れ晴れとした姿に嬉しさを感じるとともに厳粛な態度で式に臨む在校生の姿に頼もしさを感じました。ご卒業おめでとうございます。
3学期始業式(2023年1月11日)
あ
 1月10日(火)に3学期始業式をリモートで実施しました。代表して2名の児童が作文発表を行い、校長先生の話ではうさぎの耳をつけた校長先生が今年が飛躍の年になるようにと話をしました。2023年が子どもたちにとってまさに飛躍の年になるよう支援していきます。
2学期終業式(2022年12月23日)
あ
12月23日(金)に2学期の終業式を実施しました。終業式はリモートで行われ、代表して2名の児童が作文発表を行いました。年が明けて2023年を子どもたちが健やかに迎えることができることを願っています。
2学期始業式(2022年9月2日)
あ
 9月1日(木)に2学期の始業式を実施しました。始業式はリモートで行われ代表児童が作文発表を行いました。2学期は一番長い学期であり、学習する内容や行事も充実できるよう支援していきます。
1学期終業式(2022年7月20日)
終業式
 7月20日(水)に終業式を実施しました。新型コロナ対策のため式は放送での実施となりました。式では、校長先生の話の後、二人の児童が作文発表を行いました。二人共で1学期の振り返りの作文を落ち着いた態度で聞き取りやすい声の大きさで発表することができました。まだまだ予断を許さない状況ですが、登校日や始業式..
オランダから手紙がきた(2022年7月15日)
オランダ
 7月15日(金)にオランダの小学校との交流の一環として、オランダ人のパコ先生がオランダの小学校から送られてきた手紙を北小に届けに来てくれました。手紙には自己紹介の他にオランダの民族衣装や食べ物を紹介する手作りのパンフレットが添えられてあり、北小の6年生の子どもたちはパコ先生やALTの先生に英語の意..
折り鶴づくり(2022年7月12日)
おりづる
 7月12日(火)に平和学習の一環として千羽鶴づくりを実施しました。北小の子どもたちは縦割り班で集まり、折り鶴の折り方を教え合いながら一つ一つ丁寧に折ることができました。一つ一つに平和への祈りが込められて出来上がった千羽鶴は6年生が修学旅行で平和公園に届ける予定です。
アレックス先生お別れ会(2022年7月11日)
もののけ
 7月11日(月)にアレックス先生のお別れ会を実施しました。アレックス先生にはALTの先生として約1年間北小の子どもたちに英語の指導をしていただきました。お別れ会では、アレックス先生に関するクイズをしたり、代表児童が楽しく英語を学べたことへの感謝を伝えたりしました。北小の子どもたちは楽しくクイズに参..
長崎っ子の心を見つめる週間(2022年6月21日)
ながさきっこ
 6月21日(火)に全校朝会を実施しました。朝会では、12日(日)に開催された少年の主張大会に出場した児童の表彰の他に、校長先生が蛍を題材に人権に関する話をしました。子どもたちは校長先生の話を静かに聞いており、話の中であった「ほたることば」を胸に刻んでいる様子でした。この週間の活動を通して、子どもた..
保健集会(2022年6月20日)
ほけんしゅうかい
 6月20日(月)に保健集会を実施しました。保健委員会が中心となり歯の健康に関する劇を行ったり、養護教諭の加藤先生が歯垢についての話をしたりしました。北小の子どもたちは熱心に話を聞いている様子で、歯の健康を保つことの大切さを学ぶことができました。
ゲーム集会(2022年6月14日)
あああ
 6月14日(火)にゲーム集会を実施しました。集会委員会が中心となり、全校児童数や校長先生の名前など北小にまつわるクイズを出題し、子どもたちは正解発表のたびに一喜一憂し、クイズを楽しんでいる様子でした。
少年の主張(2022年6月10日)
ああ
 6月10日(金)に全校朝会を実施しました。朝会では12日(日)に開催される少年の主張大会に向けて発表の練習を重ねてきた6年生の児童が、全校に向けて発表しました。練習の成果を活かし堂々と発表する6年生児童の姿やその発表を落ち着いた態度で聞く子どもたちの姿に成長を感じ嬉しく思います。12日の本番でもい..
宿泊学習(2022年5月30日)
しゅくはく
 5月26日(木)に宿泊学習を実施しました。5月26日から27日にかけて、北小の5年生の子どもたちが長崎県立世知原少年自然の家で一泊二日での活動を行いました。子どもたちは森林グループワークや飯盒炊爨、沢登りなどの活動をいきいきとした表情で声を掛け合いながら協力して行うことができました。この宿泊学習を..
クラブ活動(2022年5月24日)
くらぶ
 5月23日(月)に1回目のクラブ活動を実施しました。北小の子どもたちは屋内スポーツクラブやゲームクラブなど、それぞれが所属するクラブ活動を楽しんで行うことができました。今回を含め、1学期は3回のクラブ活動を実施する予定です。今後も子どもたちがいきいきと活動できるよう、支援していきます。
避難訓練(2022年5月24日)
ああ
 5月23日(月)に避難訓練を実施しました。今回は地震に伴う火災を想定し、北小の子どもたちは頭を守る訓練や「おはしも」を守り、グラウンドに避難する訓練を行いました。「おはしも」を意識し、静かに移動したり、校長先生の話を静かに聞いたりすることができました。
交通安全教室(2022年5月20日)
ああ
 5月19日(木)に交通安全教室を実施しました。平戸警察署の交通安全課等から3人の指導員をお招きし、指導していただきました。低学年の部と高学年の部に別れ、低学年は道路の安全な横断の仕方など、高学年は自転車の点検の仕方や自動車の死角について体験を通して学びました。今後も子どもたちが安全に登下校できるよ..


トップへ戻る