トップ > 健康福祉 > 高齢者支援 > 地域包括支援センター > 地域包括ケアシステム


地域包括ケアシステム

くらし・手続き

地域包括ケアシステムとは

住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、「医療」「介護」「予防」「住まい」「生活支援」を一体的に提供することができる体制のことです。平戸市においても、団塊の世代が75歳以上となる2025年の目指す姿を設定し、取り組んできましたが、現役世代の減少等を考慮し、さらに2040年までを見据え、地域の自主性や主体性に基づき、地域の特性や実情に応じた取り組みを進めています。

地域包括ケアシステムイメージ

「第8期平戸市高齢者福祉計画・平戸市介護保険事業計画」抜粋(厚生労働省資料より平戸市の事業等に合わせて作成)

 

平戸市が目指す高齢社会像

平戸市では、「一人ひとりの高齢者が、『自分らしさ』を発揮しながら『自分らしく』暮らし続けることができるまち」を掲げて取り組みを進めています。地域包括ケアシステムの体制により、高齢者がいつまでもいきいきと暮らせる地域づくりを目指しています。

 

平戸市地域包括ケアシステム構築ロードマップ

地域包括ケアシステムの推進・深化に向け、目指す姿や構築状況、達成目標年度、そのために実施する推進方策等を内容とする「地域包括ケアシステム構築ロードマップ」を策定し、地域の特性や実情に応じた取り組みを推進しています。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

福祉部 長寿介護課 高齢者支援班

電話:0950-22-9133

FAX:0950-22-4241

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る