トップ > 健康福祉 > 健康づくり > 受動喫煙のない社会を目指して


受動喫煙のない社会を目指して

健康・福祉

たばこの煙から子どもたちを守ろう

たばこを吸う人は健康への影響をまだずっと先の話だったり、たいしたことがないと過小評価する傾向にあります。
たばこの煙には、4000種類以上もの化学物質が含まれており、そのうち発がん性物質が60種類もあります。自分自身、そしてまわりの人のためにもたばこは控えましょう。

喫煙により引き起こされると考えられている健康への影響

疾病名 発症部位および影響
がん 膀胱・子宮頸部・食道・腎臓・喉頭・白血病・肺・口腔・膵臓・胃
循環器疾患 腹部大動脈溜・動脈硬化・脳血管疾患・冠状動脈疾患
呼吸器疾患 慢性閉塞性肺疾患・肺炎・子宮内での呼吸器への影響・呼吸器への影響
生殖器における疾患 胎児死亡・死産・生殖機能低下・低出産体重・妊娠への合併症
そのほか 白内障・健康状態の減弱/有病・大腿骨頸部骨折・低骨密度・消化性潰瘍

喫煙によりほぼすべての臓器が害を受け、健康に影響を及ぼします。喫煙により引き起こされる疾病は増加しています。

(注1)毎年5月31日は、世界保健機関(WHO)が定めた「世界禁煙デー」です。日本では5月31日から6月6日までを「禁煙週間」と定めています。

お問い合わせ先

市民生活部 健康ほけん課 健康づくり班

電話:0950-22-9125

FAX:0950-22-4241

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る