HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種について

接種機会を逃した人にキャッチアップ接種を実施します
子宮頸がんなど多くの病気の発生にかかわる感染症を防ぐHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは、平成25年4月に定期接種となりましたが、接種後の痛みや運動障害などの多様な症状の報告が相次いだことから、同年6月から積極的な接種勧奨が差し控えられていました。
この度、国の検討部会において、HPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないこと、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが認められたことから、接種勧奨が再開されました。
これに併せて、積極的勧奨が差し控えられていた期間に、定期接種対象年齢となり、接種機会を逃した人にキャッチアップ接種を実施することとなりました。
ワクチンの有効性やリスク等を十分に御理解いただいた上で、接種を希望される場合は、実施医療機関で接種を受けてください。
キャッチアップ接種
HPVワクチンの定期接種を逃した人に接種の機会をご提供します
対象
次の1~3のすべてに該当する人
- 平成9年4月2日生まれから平成18年4月1日生まれまでの女性
- HPVワクチンの規定接種回数(3回)を終えていない未接種者・接種中断者
- 接種時に平戸市に住民登録がある人
接種回数
規定接種回数の不足回数(未接種の人は3回)
接種期間
令和4年4月1日から令和7年3月31日まで
ワクチンの種類
定期接種として認められているワクチンは、サーバリックス(2価)とガーダシル(4価)の2種類があり、同じ種類のワクチンを接種します。接種を中断している人も原則1回目と同じ種類のワクチンを接種します。
接種費用
無料(接種期間を過ぎると有料)
実施場所
実施医療機関
地区 |
医療機関 |
住所 |
電話番号 |
取り扱うワクチン |
平戸 |
柿添病院 |
平戸市鏡川町278 |
0950-23-2151 |
サーバリックス |
北川病院 |
平戸市浦の町737 |
0950-22-2344 |
ガーダシル |
|
くわはら医院 |
平戸市宮の町581 |
0950-22-2306 |
ガーダシル |
|
幸福堂医院 |
平戸市辻町184-33 |
0950-27-2603 |
ガーダシル |
|
度島診療所 |
平戸市度島町1673 |
0950-25-2014 |
ガーダシル |
|
田平 |
谷川病院 |
平戸市田平町山内免400 |
0950-57-0045 |
サーバリックス ガーダシル |
生月 |
生月病院 |
平戸市生月町山田免2965 |
0950-53-2155 |
サーバリックス ガーダシル |
大島 |
大島診療所 |
大島村神浦154 |
0950-55-2039 |
サーバリックス ガーダシル |
市外 |
坂口こどもクリニック |
松浦市志佐町浦免1738-2 |
0956-72-5900 |
サーバリックス ガーダシル |
やまぐち小児科 |
佐々町本田原免112-1 |
0956-41-1661 |
サーバリックス ガーダシル |
市外医療機関については、長崎県医師会に加入している実施医療機関で接種を受けることができます。詳細はこども未来課 母子保健班にお問い合わせください。
接種費用の払い戻し(償還払い)について
任意接種でHPVワクチンを接種された人への接種費用の払い戻し(償還払い)を行います。
福祉部 こども未来課 母子保健班
電話:0950-22-9136
FAX:0950-22-4421
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)