トップ > くらし・手続き > ごみ・環境 > ごみの処理方法 > 古紙類・リターナブルびんの回収


古紙類・リターナブルびんの回収

くらし・手続き

再資源化推進交付金

一般家庭から出るこみの減量化と各種団体(子ども会、婦人会、自治会など)への活動支援を目的として、古紙類(古紙・古布)やリターナブルびんの回収を行う団体に対し、回収量に応じて交付金をお支払いします。

対象団体

再資源となる古紙類、リターナブルびんの集団回収を行う団体で下記の要件を満たすもの。

  1. 平戸市民で組織する営利を目的としない団体
  2. 概ね10人以上で組織された団体
  3. 原則として年4回以上の集団回収を実施する団体

交付の対象物

  • 古紙類(新聞、雑誌、段ボール、古布など)
  • リターナブルびん(一升びん、ビールびんなど繰り返して使えるもの)

交付を受けるための手順

団体登録

次の書類を市民課生活環境班または各支所・出張所へ提出してください。

※交付金を受けるためには、必ず事前に団体登録しておく必要があります。

  1. 登録申請書(様式第1号)
  2. 団体が利用している通帳のコピー(口座番号と名義確認のため)
  3. 委任状(団体(代表者)と振込先名義が異なる場合)

回収活動の実施

※年4回以上の活動を実施してください。

  1. 各団体で回収活動を実施し、回収した資源物を回収事業者へ引き渡します。
  2. 申請書兼請求書(様式第4号)に回収業者の証明を受けます。
  3. 申請書兼請求書(様式第4号)に必要事項を記載、押印し、市民課生活環境班へ提出してください(各支所・出張所窓口も可)。

登録事項の変更

代表者や振込先口座など、登録内容に変更があった場合は、次の書類にて届出が必要です。

  1. 団体登録変更届出書(様式第2号)
  2. 通帳のコピー

交付金の上乗せについて

令和2年度活動分(令和2年4月から令和3年3月まで)から、古紙類(古紙・古布)に限り、下記要件を満たす登録団体に対し、1万円の上乗せ交付を行うことになりました。

  1. 年間の活動回数が4回以上であること
  2. 古紙類(古紙・古布)の年間回収量が2,000kg以上で、対前年度増加率上位20団体

積極的な回収活動にご協力をお願いします。

資源物回収団体への上乗せ交付金について.pdfPDFファイル(495KB)

古紙回収拠点施設について

現在、平戸北部、中部、南部および田平地区に古紙回収拠点施設を設けています。

どなたでも24時間利用可能ですので、ご家庭の不要な古紙類(新聞・雑誌・段ボールなど)については、上記回収団体の集団回収または拠点回収施設の利用によりリサイクルに回していただきますようお願いします。

設置場所

  • 平戸北部地区(平戸市明の川内町字ハゲノ下147-5)
  • 平戸中部地区(平戸市紐差町676-3)
  • 平戸南部地区(平戸市津吉町705-10)
  • 田平地区(平戸市田平町小手田免1077-1)
アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

市民生活部 市民課 生活環境班

電話:0950-22-9121

FAX:0950-22-4241

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る