各種税証明書が平戸市公式LINEからオンラインで請求できるようになりました
各種税証明書の平戸市公式LINEでのオンライン請求について
各種税証明書が平戸市公式LINEからオンラインで請求できるようになりました。
請求手続きには請求者の本人確認のため、マイナンバーカードと署名用電子証明書暗証番号(6桁以上の英数字のパスワード)が必要です。
請求された証明書は郵送で現在の住民票上の住所にお送りします。
交付できる証明書および交付手数料
証明書の種類 | 内容 | 手数料(単位:円) | |
---|---|---|---|
所得課税証明書 | 総収入額と所得額、課税額に関して証明するもの | 年度ごと1件 | 300 |
課税証明書 | 市県民税の課税額に関して証明するもの | 年度ごと1件 | 300 |
非課税証明書 | 市県民税が非課税になっていることを証明するもの | 年度ごと1件 | 300 |
所在証明書 | 法人が法人市民税課税台帳に、登録されていることを証明するもの | 法人ごと1件 | 300 |
納税証明書 | 年度、税目ごとの年税額、納税済額、未納額、納期限未到来分未納額を証明するもの | 年度税目ごと1件 | 300 |
完納証明書 | 滞納がないことを証明するもの | 対象者ごと1件 | 300 |
(注)所得課税証明書、課税証明書、非課税証明書は1月1日現在の住所地で交付されます。
(注)納税証明書は、必要とされる年度が非課税の場合、発行できません。
(注)住民税を金融機関などで納付してから納税証明書に反映されるまでには1週間程度必要です。お急ぎの場合は、納付したことを証明する領収書を持参し、窓口で申請してください。
(注)所得課税証明書、課税証明書、非課税証明書の最新年度の証明書は6月中旬ごろから発行が可能となります。
(注)税の申告をされていない人など、証明書を交付できない場合があります。
(注)郵送料は無料です。
支払い方法
交付手数料の支払い方法は以下のとおりです。
- クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club)
- LINE Pay
(注)証明書申請時にLINE上で決済が必要です。
(注)領収書は証明書申請時のトーク画面に表示されます。別途、平戸市から領収書の発行しません。
請求者および郵送先
平戸市公式LINEから証明書の請求ができるのは本人に限ります(代理申請は受け付けておりません)。
証明書の郵送先は、現在の住民票上の住所に限ります。
請求手続きにはマイナンバーカードが必要です
請求手続きには請求者の本人確認のため、マイナンバーカードが必要です。
併せて、マイナンバーカード交付時に設定した署名用電子証明書暗証番号(6桁以上の英数字のパスワード)も必要となります。
また、申請にはマイナンバーカードの電子署名の読み取りに対応したスマートフォンが必要となります。
対応機種はこちらをご確認ください。
申請方法
友だち追加がお済でない場合は、平戸市公式LINEアカウントをこちらから、もしくは以下の二次元コードを読み取って「友だち追加」してください。
平戸市公式LINEのリッチメニューにある「申請・予約」をタップして、必要な証明書を申請してください。
アカウント名 | 二次元コード |
@hirado_city |
証明書の発送
申請に不備がなければ、申請日の2営業日までに証明書を郵送で発送します。
なお、土日祝、年末年始は発行手続きを行いませんのでご了承ください。
申請書に不備、不明な点があった場合は平戸市より問い合わせる場合があります。
個人情報の取り扱いについて
- 平戸市は、「個人情報の保護に関する法律」その他関連法規に従い、個人情報を適切に取り扱いいたします。
- 平戸市は、申請および届出等のデータとして送信された氏名等の個人情報を収集します。収集した個人情報は、申請受付および受理、証明書の送付に関する目的についてのみ利用します。
- 平戸市は、ユーザの本人確認認証を、マイナンバーカードに格納された署名用電子証明書を利用して行います。
また、マイナンバーカードの券面事項入力補助APに格納されたユーザ情報を読み取り、依頼元の利用者等に提供します。 - 平戸市は、署名用電子証明書の有効性確認を行うために、認証業務情報(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号 第44条に規定する認証業務情報をいう)を利用します。
財務部 税務課 総務徴収班
電話:0950-22-9115
FAX:0950-22-4313
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)