トップ > くらし・手続き > 手続き > 福祉医療(福祉医療費支給)申請書


福祉医療(福祉医療費支給)申請書

くらし・手続き

説明

  1. 福祉医療費支給申請ができるのは、心身障がい者【身体障がい者手帳1~4級、 療育手帳A1、A2、B1、B2(B2の人は老人医療該当者を除く)、精神障がい者保健福祉手帳1級(通院のみ)】、乳幼児(0歳~小学校就学前まで)、子ども(小・中学生)、母子家庭における母と子、父子家庭における父と子、寡婦などです。※乳幼児(0歳~小学校就学前まで)については、受診の際に医療機関の窓口で福祉医療受給者証を提示し、現物給付となった場合は、支給申請は不要です。
  2. 福祉医療費受給資格の認定が必要です。
  3. 申請する際には、その月分(同病院)の精算後、申請用紙に領収書を添付若しくは医療機関の証明が必要です。

記入上の注意

申請する場合には印鑑が必要です。

手数料

なし

受付窓口

  • 福祉課障害福祉班、子育て支援班
  • 各支所
  • 各出張所

受付時間

月曜~金曜:午前8時30分~午後5時15分
(注)土曜、日曜、祝日および年末年始は申請の受け付けはできません。

その他

領収書については、医療機関の領収印があり受診者の記名、診療点数、日数などが確認できるものをお願いします。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

福祉部 こども未来課 子育て支援班

電話:0950-22-9137

FAX:0950-22-4421

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

福祉部 福祉課 障害福祉班

電話:0950-22-9130

FAX:0950-22-4241

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る