トップ > くらし・手続き > 暮らし・住まい > 空き家関連情報 > 住まいのエンディングノート(国土交通省)


住まいのエンディングノート(国土交通省)

くらし・手続き

住まいのエンディングノート(国土交通省)

 国土交通省では、日本司法書士会連合会および全国空き家対策推進協議会と協力して「住まいのエンディングノート」を作成しました。
 これは、放置空き家の発生を防ぐため、住まいを相続した人へ住まいや土地などの情報を伝えていくことに加え、元気なうちから住まいの将来をご家族で話し合うきっかけとしていただくことを狙いとしているものです。

 住まいのエンディングノートは、家系図や、建物・土地の所有の状況に加え、これらを将来どうしたいかなどの情報を住まいの所有者が記入できるものとなっています。

 また、家族で一緒に住まいの将来を考えるきっかけとしてご活用いただくほか、住まいの「活かし方」「しまい方」に関する制度や手続への理解を深めるためにご活用いただくことも想定しています。

 このノートが広く活用されることで、放置空き家の発生抑制や空き家の適切な管理につながるなど、空き家問題への対応の一助となることを期待しています。

 住まいのエンディングノートをご覧になりたい方はコチラをクリック(リンク先下段)

お問い合わせ先

建設部 都市計画課 建築班

電話:0950-22-9166

FAX:0950-22-4127

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る

トップへ戻る