トップ > 健康・福祉 > 予防接種 > 子宮頸がん予防接種について


子宮頸がん予防接種について

健康・福祉

子宮頸がんワクチンについて

 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)は、平成25年6月14日付け厚生労働省通知に基づき、これまで積極的な接種勧奨を差し控えてきましたが、令和3年11月26日付で厚生労働省は同通知を廃止し、個別勧奨を再開することを決定しました。この決定に基づき、平戸市でも令和4年度より、対象者の皆さんにワクチン接種のご案内をさせていただいております。

 接種の前に、ご本人とご家族でリーフレットを必ずお読みいただき、ワクチンの効果や副反応等、十分にご理解いただいた上で、接種についてご検討いただきますようお願いいたします。

〇小学校6年~ 高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ (概要版)PDFファイル(2782KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

〇小学校6年~ 高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ (詳細版)PDFファイル(3667KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

〇HPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へPDFファイル(1274KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

定期接種の対象者

接種日時点で平戸市に住民登録がある、小学校6年生~高校1年生相当の女子

※キャッチアップ接種対象者(平成9年度生まれ~平成19年度生まれ)については、下記ページにてご確認ください。

〇HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種について

 

ワクチンの種類、接種回数、接種間隔

接種できるワクチンは3種類あります。

接種はいずれか1種類を選択し、原則として同じ種類のワクチンで接種を完了してください。

途中で別のワクチンに変更される場合は、接種医によくご相談のうえ接種をされるようお願いいたします。

 

サーバリックス (2価) :3回接種

1回目から1か月以上あけて2回目、1回目から5か月以上かつ2回目から2か月半以上あけて3回目

 

ガーダシル (4価) :3回接種

1か月以上あけて2回目、2回目から3か月以上あけて3回目

 

シルガード (9価) :3回接種 (15歳未満は2回接種) 

※令和5年4月から定期接種可能なワクチンになりました。

〇初回接種が15歳未満:1回目から5か月以上あけて2回目 

※接種間隔が5か月未満の場合は、3回接種が必要になります。

※本人の希望があれば、3回目接種も定期接種として接種可能。

 

〇初回接種が15歳以上:1か月以上あけて2回目、2回目から3か月以上あけて3回目

 

シルガードワクチンの詳細な内容については、下記のリーフレットをお読みください。

〇小学校6年 ~ 高校1年相当の女の子と保護者の方へ (9価の「HPVワクチン」を 公費で接種できるようになりました)PDFファイル(603KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

〇平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性へ(「HPVワクチン」の接種の機会を逃した方も9価のワクチンを公費で接種できるようになりました)PDFファイル(491KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

接種方法

 〇こちらの接種可能な医療機関PDFファイル(67KB)このリンクは別ウィンドウで開きますにて直接ご予約の連絡(接種希望日の3日前までに)をお願いします。

 〇医療機関にお持ちいただくもの

 ・母子健康手帳 (紛失された人外国の方で母子健康手帳をお持ちでない人はご連絡ください。)

 ・保険証またはマイナンバーカード

 ・予診票 (医療機関にも備え付けてあります。)

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

福祉部 こども未来課 母子保健班

電話:0950-22-9136

FAX:0950-22-4421

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る

トップへ戻る