令和6年度平戸市まちづくりトークセッション『まちの輪』の開催について

まちづくりトークセッション『まちの輪』を開催しました
詳細
目的
市内に初めてまちづくり運営協議会が設置され、昨年10周年を迎えました。各まちづくり運営協議会は、協働によるまちづくりの推進のため、様々な取組みを行っています。「協働によるまちづくりの輪」を広げ、次世代へとつなげていくためのアイディアを皆で共有しました。
日時
令和7年1月25日(土曜)
ところ
未来創造館 会議室
内容
①主催者あいさつ(平戸市長)
②事例報告1『平戸プロジェクト成果報告』(筑波大学 青木日花)
今夏に市内3まち協(生月・山舘・紐差)と大学生が行ったワークショップの成果報告
③事例報告2
津吉地区まちづくり運営協議会、生月地区まちづくり運営協議会、野子地区まちづくり運営協議会
④トークセッション
『テーマ:協働によるまちづくりの輪を広げるために』
『パネリスト:事例報告を行う3協議会の代表、黒田市長、梅元氏(専門家)、青木氏など』