令和5年度第1回平戸市職員採用試験案内

平戸市職員の採用試験を実施します。
受付期間
令和5年5月15日(月曜)~令和5年6月9日(金曜)
(注)郵送の場合は、6月9日(金曜)消印まで
試験日
令和5年7月9日(日曜)
試験会場
長崎県立大学佐世保校 佐世保市川下町123番地
募集職種、受験資格など
試験区分 | 試験職種 | 職務内容 | 採用予定数 | 受験資格基準 |
資格免許職 | 看護師 | 市立病院で看護師の業務に従事 | 若干名 |
1.昭和59年4月2日以降に生まれた人 2.保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)の規定による看護師資格を有する人又は令和5年度実施の国家試験で資格取得見込みの人 |
資格免許職 | 社会福祉士 | 福祉に関する専門業務 | 若干名 |
1.昭和53年4月2日以降に生まれた人 2.社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)の規定による社会福祉士資格を有する人又は令和5年度実施の国家試験で資格取得見込みの人 |
資格免許職 | 土木 | 土木に関する専門業務 | 若干名 |
1.昭和63年4月2日以降に生まれた人 2.民間企業や公的機関において、土木分野における計画・設計又は工事監理について経験(パート・アルバイト期間を除く)がある人で、建設業法(昭和24年法律第100号)の規定による1級又は2級土木施工管理技士の資格を有する人 |
資格免許職 | 消防吏員A | 消防に関する専門業務 | 若干名 |
1.平成6年4月2日以降に生まれた人 2.学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による高等学校を卒業した人又はこれと同等以上の学力を有すると認める人 3.身体強健で運動機能等に障害がなく、次の身体基準をみたす人 4.採用後平戸市内に居住可能な人 5.普通自動車運転免許(AT車限定を除く)を取得している人又は採用日までに取得見込みの人 6.救急救命士法(平成3年法律第36号)の規定による救急救命士の免許を有する人 |
大学卒業程度 | 行政 | 一般行政事務 | 若干名 |
1.平成5年4月2日以降に生まれた人 2.学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による大学を卒業した人又は令和6年3月までに卒業見込みの人若しくはこれと同等の学力を有すると認められる人 |
大学卒業程度 | 土木 | 土木に関する専門業務 | 若干名 |
1.昭和63年4月2日以降に生まれた人 2.土木(資格免許職)の受験資格基準2に該当しない人で、土木における専門課程を履修し、学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による大学を卒業した人又は令和6年3月までに卒業見込みの人 |
大学卒業程度 | 水産 | 水産に関する専門業務 | 若干名 |
1.平成13年4月2日以降に生まれた人 2.水産における専門課程を履修し、学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による大学を令和6年3月までに卒業見込みの人 |
大学卒業程度 | 林業 | 林業に関する専門業務 | 若干名 |
1.平成10年4月2日以降に生まれた人 2.農林業または環境における専門課程を履修し、学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による大学を卒業した人、又は令和6年3月までに大学を卒業見込みの人 |
高校卒業程度 | 一般事務 | 一般行政事務 | 若干名 |
1.平成5年4月2日以降に生まれた人 2.学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による高等学校を卒業した人 |
高校卒業程度 | 土木 | 土木に関する専門業務 | 若干名 |
1.昭和63年4月2日以降に生まれた人 2.土木(資格免許職)の受験資格基準②に該当しない人で、学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による高等学校において、土木に関する専門課程を修めて卒業した人 |
高校卒業程度 | 船員 | 市営交通船で機関士の業務に従事 | 若干名 |
1.昭和58年4月2日以降に生まれた人 2.学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による高等学校を卒業した人で、採用後、平戸市大島村に居住可能な人 |
高校卒業程度 | 消防吏員B | 消防に関する専門業務 | 若干名 |
1.平成6年4月2日以降に生まれた人 2.学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定による高等学校を卒業した人又はこれと同等以上の学力を有すると認める人 3.身体強健で運動機能等に障害がなく、次の身体基準をみたす人 4.採用後平戸市内に居住可能な人 5.普通自動車運転免許(AT車限定を除く)を取得している人又は採用日までに取得見込みの人 |
インターネットからの申し込みは、下記のぴったりサービスから入力をお願いします。
受付期間
令和5年5月15日(月曜)~令和5年6月9日(金曜)
手続き上の注意
- 全職種において顔写真データ(6か月以内に、帽子をかぶらないで正面から上半身を撮影したもので、本人とはっきりわかるものの添付が必要となります。)を添付してください。
(注)写真データサイズは、縦560×横420ピクセルとし、JPG形式データ。 - 受験申込が完了すると受付完了メールが送付されますので、届いたことを確認してください。しばらくしてもメールが届かない場合は、お問い合わせください。
- 通信障害などのトラブルについては、一切の責任を負いませんので余裕をもってお申込みください。
- 申し込み受付後、6月21日(水曜)までに登録いただいたメールアドレスあて受験票を送付いたします。
- 個人情報の取扱い 受験申込者および第1次試験合格者から取得する個人情報は、平戸市の職員採用および採用後の職員管理を目的に使用するものであり、これ以外の目的に使用されることはありません。
総務部 人事課 人事班
電話:0950-22-9104
FAX:0950-22-5178
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)