指定管理業務のモニタリングについて

業務評価の取り組み
地方自治法では、指定管理者は毎年度終了後、その管理する公の施設の管理の業務に関し事業報告書を作成し、当該公の施設を設置する地方公共団体に提出しなければならないとされています。本市では、令和3年度から、年1回の事業報告書に加え、施設の利用状況や収支状況等について、半年ごとにチェックシートによる自己評価を義務付けています。
令和3年度上半期モニタリングチェックシートを公表します
指定管理者制度導入モニタリング実施施設一覧(令和3年度上半期分)(158KB)
- 01_平戸市前津吉インフォメーション
(105KB)
- 02_平戸市度島漁港フェリーターミナル
(101KB)
- 03_平戸市飯盛港フェリー待合所
(102KB)
- 04_平戸市観光交通ターミナル
(162KB)
- 05_平戸市文化センター
(194KB)
- 06_平戸市療育支援センター「あったかさん21」
(202KB)
- 07_へき地保育所(度島、志々伎、野子)
(175KB)
- 08_平戸市生月高齢者生活福祉センター
(177KB)
- 09_平戸市大島高齢者生活福祉センター
(167KB)
- 10_平戸市ふれ愛センター度島
(164KB)
- 11_平戸城
(187KB)
- 12_平戸城懐柔櫓
(181KB)
- 13_平戸市切支丹資料館
(187KB)
- 14_平戸市たびら昆虫自然園
(197KB)
- 15_平戸市生月大橋公園
(175KB)
- 16_平戸市鄭成功記念館
(201KB)
- 17_平戸市田助ハイヤ節伝承館
(168KB)
- 18_平戸市生月町博物館・島の館
(172KB)
- 19_平戸市平戸オランダ商館1639年築造倉庫
(181KB)
- 20_平戸市春日集落拠点施設
(169KB)
- 21_平戸市紙漉の里ふれあい施設
(167KB)
- 22_平戸市多目的集会施設
(143KB)
- 23_山田地区活性化センター
(142KB)
- 24_堺目地区活性化センター
(141KB)
- 25_大島地区活性化センター
(94KB)
- 26_平戸市田平港シーサイドエリア活性化施設
(199KB)
- 27_平戸市元触地域交流センター
(159KB)
- 28_生月町御崎コミュニティセンター
(158KB)
- 29_平戸市中野ふれあい会館
(179KB)
- 30_平戸市獅子ふれあい会館
(179KB)
- 31_平戸市中津良ふれあい会館
(184KB)
- 32_平戸市志々伎ふれあい会館
(183KB)
- 33_度島交流会館
(178KB)
- 34_田平南地区交流センター
(178KB)
- 35_田平東地区交流センター
(174KB)
- 36_平戸市総合運動公園「ライフカントリー」
(186KB)
- 37_平戸市総合市民プール「シーライフひらど」
(186KB)
- 38_平戸市生月町B&G海洋センター
(183KB)
- 39_平戸市あづち大島いさりびの里
(104KB)
※モニタリング内容についての施設ごとのお問合せは上記一覧の所管課へお問い合わせください。
総務部 総務課 行政班
電話:0950-22-9100
FAX:0950-22-5178
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)